Pages

Tuesday, May 30, 2023

インタビュー:YCC修正、誘導対象を10年から5年金利に変更も ... - ロイター (Reuters Japan)

[東京 25日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は25日、ロイターなど報道各社のインタビューで、将来イールドカーブ・コントロール(YCC)を修正する場合には、誘導対象を10年金利から5年金利に短期化することも1つのオプションだと述べた。ただ、実現可能性については明言しなかった。YCCを含め、政策を修正するかどうかは効果と副作用を丁寧に検討した上で判断していくと改めて述べた。

日銀の植田和男総裁は25日、ロイターなど報道各社のインタビューで、将来イールドカーブ・コントロール(YCC)を修正する場合には、誘導対象を10年金利から5年金利に短期化することも1つのオプションだと述べた(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

植田総裁は、基調的な物価上昇率の見極めに当たっては、GDPギャップやインフレ期待など基調的な物価上昇率の構成要素をよく見極めた上で、さまざまなヒアリング情報も加味して判断していくと説明。少しずつ基調的な物価上昇率が上がってきていることは「事実」とする一方、「持続的・安定的2%の達成にはまだ届いていない」とした。

生鮮食品を除く消費者物価指数(コアCPI)の前年同月比の伸び率が目標の2%を上回る状況は1年を超えた。植田総裁は、物価高の起点となった海外での原燃料価格の上昇は収まり始めており、全体のインフレ率も今後下がっていくという見通しの下に緩和を維持していると話した。

「あまり急いで引き締めをしてしまうと、自然と(物価が)下がっていくところにさらに引き締め効果が加わっていくので、インフレ率が大きく下がっていくだけではなく、雇用等に大きなマイナスの影響が及ぶ」とし「そのことを懸念して緩和を維持している」と語った。今後、見通しの修正が必要になれば「速やかに行動したい」とも述べた。

主なやり取りは次の通り。

――持続的・安定的な物価目標の達成が近づきつつあるように見えるが、達成をどのような指標で判断するのか。

「基調的な物価の上昇率というのは、文字通り言えば恐らくヘッドラインのインフレ率から一時的と思われる変動分を除いたものという定義だろう。普通はエネルギー部分を除いたり、食料の一部または食料全てを除いたりして、残りの部分を見れば分かるというのが過去多くの場合に取られてきた手法。ただ、今回は日本だけでなく他国でも、通常コアと言われる指標を作ってもまだ一時的な部分が残っているのではないかとの気持ちを多くの当局者が持っており、悩んでいる状況ではないか」

「基調的な物価の上昇率を決める構成要素、GDPギャップ、賃金、インフレ期待等をよく見て、さらにいろいろなヒアリング情報を加味して判断していくことになるだろう。いつからかということは難しいが、少しずつそれが上がってきていることは事実。ただ、持続的・安定的2%の達成にはまだ届いていない」

――日経平均株価が3万円を超えた。

「株価の動きや水準について具体的にコメントすることは控えたい。このところ日本経済が堅調な動きを続け、企業収益もそこそこ良い状態が続くと予想されていることが株価に反映されているのだろう。市場動向は直接・間接的に経済の判断に影響するので、モニターしつつ経済の判断を誤らないようにしたい」

――金融緩和を続けながらYCCの修正・撤廃はどこまで可能か。

「YCCを含め政策の継続・修正等については、その政策の効果と副作用を丁寧に見つつ判断する。効果と副作用をにらんでそこのバランスに変化があれば、YCCの修正というのはあり得る。具体論については現段階ではコメントを差し控えたい」

――2021年3月の政策点検では、経済活動に最も影響を及ぼすのは短中期金利と整理した。緩和環境を維持しつつ、誘導対象の金利を10年金利からより短期の金利に変更する可能性は。

「10年金利をコントロールしていても、イールドカーブがきれいな形をしていれば5年のところも低位安定した位置にあり、金融緩和の効果が及ぶということはもちろんある。なので5年のところが強い影響を及ぼすからと言って10年ではだめだ、ということでは必ずしもない」

「その上で、10年金利をコントロールすることの副作用を重く見て5年金利ターゲットに移る可能性があるかという質問だろうが、一般論で申し訳ないが、仮にYCCを将来修正するときにはいろいろなやり方がある。その1つとしておっしゃったことがオプションとして入ってくることはあり得る。ただ必ずそうなるとか、どれくらいの可能性で、あるいはどういう状況でそれが望ましいと考えるか、という点については現段階ではコメントを控えたい」

――1年から1年半程度実施する政策レビューの期限が近づくにつれて、市場の政策変更期待が高まると考えるが、どうコントロールしていくか。

「多角的レビューは特定の政策変更や政策運営の見直しを念頭に置いて実施するものではない。1年や1年半程度実施するレビューを終えるまで政策見直しをしないということでもない。必要に応じてその間も政策を変更したり、実践していくことはあり得る。この点については今後も繰り返し、丁寧な説明を続けていきたい」

「レビューではさまざまなアンケートから始まって、日ごろ実施している金融経済懇談会でいろいろな地域の意見を吸い上げたり、あるいは学者・有識者を呼んでワークショップを行うことも考えている。その際に、我田引水にならないよう公平な人選、客観性に配慮したものになるように努めたい」

――15日の政府の経済財政諮問会議で米プリンストン大の清滝信宏教授がインフレ率が1―2%に定着すれば緩和を解除することが望ましいとの考えを示した。

「日銀は2013年から2%目標でやってきているし、足元で良い芽も少しずつ出てきている。インフレ目標はそう簡単に変えるべきものではない。2%目標ということで進んでいきたい」

「当日の会議で清滝教授は目標インフレ率が2%なのか1から2%なのかは別にしても、資産価格が上がりすぎてその後破裂してしまうバブル期のようなリスクも考えてやや早めに金融緩和を解除すべきだという意見だったと覚えている。一方で、ほかの多くの参加者はむしろ粘り強く緩和を続けるべきだという意見だった。両方の見解をよく考えた上で、今後の判断を誤らないようにしていくという姿勢を貫きたい」

――CPIの伸び率が目標の2%を超える状況が続いている。物価目標達成まで、これ以上「待つコスト」を誰がどう負担するのか。

「足元、インフレ率が目標の2%を超える状況がしばらく続いている。しかも、それは食料やエネルギーのところにかなり集中している面があるので、利用する国民全員に大きな負担になっていることは十分認識している」

「ただ、それがずっと続くと考えているのではなく、物価高の起点となった海外での原燃料価格の上昇は収まり始めている。全体のインフレ率も今後下がっていくという見通しの下に緩和を維持している。あまり急いで引き締めをしてしまうと、自然と下がっていくところにさらに引き締め効果が加わっていくので、インフレ率が大きく下がっていくだけではなく、雇用等に大きなマイナスの影響が及ぶ。そのことを懸念して緩和を維持している」

「見通しが誤っている可能性もゼロではない。見通しの修正が必要になる、という判断に達した場合には速やかに行動したい」

(和田崇彦、木原麗花 編集:橋本浩)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( インタビュー:YCC修正、誘導対象を10年から5年金利に変更も ... - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/MU6Es23

愛媛県 人口減少対策を考えるセミナー|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp

人口減少対策について考えるセミナーが松山市で開かれ、子どもを産み育てやすい環境を整えるため、男性についても働き方改革を進める必要があるなどという意見があがりました。
セミナーは県が松山市で開き、企業の人事担当者や自治体職員などおよそ300人が参加しました。

この中で、元厚生労働省の事務次官で、現在は企業の社外取締役として働き方改革に取り組む村木厚子さんが講演し、子どもを産み育てやすい環境を整えるため、女性だけではなく男性の働き方改革についてもいっそう進める必要があると指摘しました。
その上で、働く人が健康を維持し、家族を大切にできるよう長時間労働を廃止したり、場所と時間にとらわれない働き方を推進させたりして、魅力的な職場環境の整備に取り組むべきだと訴えました。
このあと、働き方改革に関わる企業の担当者などによるパネルディスカッションが行われまずは改革に手をつけ、失敗したら修正するという柔軟な考え方が必要だとか、フレックスタイム制を導入し、子育てや介護といった働く人のニーズに応えるべきだといった意見が交わされていました。
愛媛県総合政策課の一政恒之課長は「人口減少問題に対して県全体で取り組むためにも、企業の担当者などに働きかけていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 愛媛県 人口減少対策を考えるセミナー|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/SQokUd7

Sunday, May 28, 2023

YCCとは? 日本銀行による長期金利の操作はいつまで続くのか - 日経ビジネスオンライン

中央銀行が特定の国債の利回りをコントロールする、YCC(Yield Curve Control:イールドカーブ・コントロール)。日本銀行は黒田東彦前総裁のもとでYCCを継続してきたが、新総裁への交代に伴い、その流れが変わろうとしている。今回は日銀の動向を中心に、YCCに関する過去記事を紹介していく。

中央銀行が国債の利回りをコントロールする「YCC」

 YCC(Yield Curve Control:イールドカーブコントロール)は、中央銀行が特定の国債の利回りをターゲットとし、買い入れ操作を通じてその利回りをコントロールする金融政策手法のこと。通常の量的緩和政策では資産の買い入れ額を決定するが、YCCでは特定期間の利回りをターゲットに設定する。

 YCCのメリットとしては、金利水準を安定させることと、低金利環境を維持して経済活動を刺激することが挙げられる。また一定の金利水準を維持することで、経済に対する政策効果が持続する可能性もあるとされる。

 一方で、人工的な金利コントロールは金融市場にゆがみを生じさせかねないのがデメリットだ。中央銀行の大量の国債買い入れによってバランスシートリスクが増大し、また、金利水準を低く抑えることによってインフレリスクが高まる可能性もある。

 この記事では日銀が打ち出しているYCCの経緯と現状について、過去記事から時系列で振り返ってみる。

欧州では早くも「コロナ増税」議論の気配。日本では…

 アベノミクスが掲げた「2年で2%の物価上昇」という目標を達成できない政府に代わり、YCCによって景気を刺激しようとした日銀。これにより、債券市場関係者の間では「長期金利は市場の自由な取引ではなく、日銀によってコントロールされる」という見方が一般的になったという。

日銀「必然のサプライズ」、政策修正で円高・株安・金利上昇どこまで

 日銀は2022年12月、これまでYCCによって抑え込んできた長期金利の変動幅を拡大すると発表した。関係者の間では、このサプライズ修正が「過度な円安への歯止めになる」と期待する声が上がる一方、今後は日銀と市場の探り合いが本格化し、市場の変動が大きくなる可能性もあると見られている。

日銀が繰り出した「奇策」、銀行などに国債購入促す資金供給

 12月の⻑期⾦利変動容認幅の拡⼤発表後、市場では「いつまた日銀が変動容認幅を拡大するかわからない」と疑心暗鬼が広がり、それに合わせて債券市場では売りが優勢になっていた。しかし年が明けた1月18日の金融政策決定会合で、日銀はYCCの維持をあらためて表明。市場では0.5%を超えていた長期金利が一気に0.360%まで下がるなど、大きな混乱を呼ぶこととなった。

長期金利の上限引き上げ、日銀はなぜ12月に「パンドラの箱」を開けたのか

 YCCをめぐる日銀の動きに振り回された金融市場。特に2022年12月のサプライズ修正について、識者は①YCCをめぐる海外投資家との攻防が長期化したこと、②債券市場の機能低下による弊害が地方債や社債などの発行市場にも飛び火していたこと、③急速な円安・ドル高を受けて首相官邸から度重なる要請を受けたこと、という3つの理由を挙げる。

日銀、投機筋「兵糧攻め」で空売りけん制 金利上昇抑制に布石か

 2023年2月、日銀が金融機関に実施している国債の「貸出料」を引き上げることを決めた。この引き上げにより、証券会社などが負担するコストは従来の4倍になるという。突然にも思える方針に、市場関係者からは「将来的にYCC修正を進めるための地ならしのようにも見える」との声が上がっている。

日銀新体制が政策修正に動くと、長期金利はどこまで上昇するか?

 その日銀の総裁が、黒田氏から植田和男氏に交代する(2023年4月9日より)。植田氏は現時点で「金融緩和の継続が適当」「当面はYCC政策を続ける」と述べているが、この先いずれかのタイミングで修正する可能性もにおわせているという。

最後に

 2016年から一貫してYCC政策を維持する日銀。しかしウクライナ危機に端を発する世界的なエネルギーや食料価格の高騰によって日本でもインフレが進行し、国民を苦しめている。日銀の総裁となった植田氏がYCCについてどのような決断を下すのか、今後の行方に注目していきたい。

 さらに詳しい記事や、会員限定のコンテンツがすべて読める有料会員のお申し込みはこちら

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

この記事はシリーズ「テーマ別まとめ記事」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( YCCとは? 日本銀行による長期金利の操作はいつまで続くのか - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/j0QOJGM

Thursday, May 25, 2023

緩和検証、重み増す展開も 日銀総裁「政策変更、必要に応じ」 - 産経ニュース

日本銀行本店=東京都中央区(本社ヘリから、川口良介撮影)

日本銀行の植田和男総裁は25日、産経新聞などのインタビューで過去25年間の金融緩和策の多角的なレビュー(検証)について「特定の政策変更や政策運営の見直しを念頭に実施するものではない」と強調した。これまでの金融緩和策の効果と副作用を点検し、あくまで将来の政策運営に生かすのが狙いだ。ただ、1年から1年半の検証期間に政策変更がなければ、今後の運営でレビューの重みが増すとの見方もくすぶる。

植田氏はインタビューでレビューの人選について「公平、客観性に配慮するように努めたい」と述べた。日銀は、内部の専門家を中心に分析し、外部有識者からも意見を聞く。各地で実施する金融経済懇談会などで地方の意見も吸い上げ、レビューを作成する考えだ。

植田氏が過去の金融緩和策を検証する背景には、持続的・安定的な2%の物価上昇目標が十分な成功を収めてこなかったという思いがある。日本はデフレに陥った1990年代後半以降、ゼロ金利や量的、異次元緩和など非伝統的な政策を打ち出してきたが、目標を達成できていない。学者出身の植田氏はレビューを中長期的に役立てたいとの思いが強くある。

当面は2%の物価目標に向けて、粘り強く大規模緩和を続ける方針で、緩和策を解除する出口戦略とは切り離してレビューを実施する。植田氏はレビュー期間中でも「必要に応じて、政策を変更し、実施することはあり得る」との考えを改めて強調した。

レビューについて、金融政策を専門にする中央大の原田喜美枝教授は「どこで、どのような政策判断の見誤りがあったのか検証する意義は非常に大きい」と話す。「これまでの政策の影響で、さらに副作用が出てくる可能性もある。現体制の失敗ではないことを明確にする上でも重要な意味を持つ」と指摘する。

野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「政策の見直しはすぐに実施されないというメッセージを金融市場に送る狙いもあるのではないか」と分析する。市場でも早期に金融緩和を修正するという見方は後退している。

植田氏はレビューについて近い将来の政策変更に結びつけないとしているものの、検証の期限が近づくにつれ、重みが増してくるという展開も予想される。(黄金崎元)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 緩和検証、重み増す展開も 日銀総裁「政策変更、必要に応じ」 - 産経ニュース )
https://ift.tt/rlvZ6iz

ブラジル連邦上院、2024年1月1日施行予定の新移転価格税制法案を ... - EY

  • ブラジルの連邦上院は移転価格税制法案を可決した。
  • これは、経済協力開発機構(OECD)によって設定されたガイドラインに従って移転価格税制を実施する上での最終ステップの一つであり、多国籍企業各社は変更に応じた適切な準備を行うことが必要になる。
  • 本税務アラートでは、最終的な法律と前回の法案からの変更点を解説する。
概略

ブラジル連邦上院は、新移転価格税制の法案(ブラジルの移転価格税制の枠組み)を可決しました。具体的には、2023年5月10日に可決された2023年法律第8号案は、2022年12月29日に公表された暫定措置(PM)第1,152号(PM 1,152/22号)に由来しており、新たな移転価格税制の枠組みに対応するものです。この議会承認は、経済協力開発機構(OECD)のガイドラインに従った移転価格税制を導入する上での最終ステップになります。

新移転価格税制は、ブラジルをグローバルバリューチェーンに統合し、二重課税と二重非課税の両方のリスクを軽減することを目指しています。さらに、この新移転価格税制の導入によって、ブラジルが関与するクロスボーダー取引で支払われる所得税、ならびに源泉徴収される所得税から生じる米国での外国税額控除の認識に関する障害が取り除かれることになります。

承認プロセス

暫定措置第1,152/22号(PM1,152/22号)法案は2023年3月30日に連邦議会の下院で審議・可決された後、上院で可決されました。

当該暫定措置の原案に対して下院で加えられた主な修正の内容は次のとおりです。

  • 第13条の修正:商品取引の明確化として以下のものが含まれる。

i. 内部間比較対象取引の使用を許可する。

ii. 独立価格比準法(CUP法)以外の移転価格算定方法の使用を許可する。

iii. 独立価格比準法に比較調整を入れる場合には、慎重を期した上で、別の移転価格算定方法の選択も検討することの重要性が強調されている。

iv. 公的価格(public price)が独立間企業価格を検討する上で優先されるべきであると強調されている。

v. 公的価格の使用により得られる結果が独立企業間原則と矛盾する場合など、特別な状況下では、当該の公的価格の使用は不適切であると判断されるべきであると強調されている。

  • 第17条の修正:二次調整の概念が削除された。
  • 第19条の削除:二次調整の仕様が削除された。
  • 第45条の修正:法人所得税(IRPJ)および法人所得税に対する社会負担金(CSLL)の算定基準について、国・地域において居住者である事業体、あるいは住所を有する事業体、または、税制優遇措置や特権的な財務優遇措置が適用されている事業体へ、ロイヤルティとして、また技術的、学術的、事務・管理的な支援、その他の類似する支援の対価として、支払い、クレジット、引き渡し、使用または送金される金額に対する控除制限が削除された。

連邦上院での暫定措置第1,152/22号法案の審議の過程で追加の修正案が提案されましたが、承認されませんでした。当該修正案を以下に要約します。

  • 修正案第108号は、新移転価格税制の施行時期を2024年から2025年に後ろ倒しにすることを目的としていた。
  • 修正案第109号は、独立価格比準法(CUP法)を適用する際に、政府機関が設定した見積もり価格が商品価格を決定するための適切な参考価格と見なされるように第13条のセクション6を修正することを提案した。

最終的には、上院で追加修正案はすべて否決され、下院で可決された暫定措置法案が追加修正なしに上院で承認されたような結果になりました。

次なるステップ

ブラジルで新移転価格税制を実施する上での最終ステップとして、暫定措置第1,152/22号法案は大統領の最終承認をされることになります。大統領の承認を得た後、当該暫定措置法は連邦官報に掲載されます。

ブラジルの納税者は、今年(2023年)からOECDのガイドラインに沿った新移転価格税制の早期適用を選択することができます。そのためには、納税者は2023年9月1日から9月30日までの間にブラジル連邦歳入庁(RFB)1にその旨を通知しなければなりません。2024年1月1日からは、新移転価格税制の適用がすべての納税者に義務付けられます。

新移転価格税制に係わる暫定措置第1,152/22号法の成立はブラジルにとって画期的であり、同国の国際的立場において新たな章を象徴するものとなります。新移転価格税制の枠組みによって、海外からの新たな直接投資が呼び込まれ、ブラジルがグローバルバリューチェーンに統合されることが期待されます。こうしたことから、多国籍企業は、ブラジル国内外での事業への潜在的な影響(例えば、早期適用、法人所得税や関税評価への影響、米国における外国税額控除など)をマッピングすることを含め、この変化に適切に備えることが不可欠となります。

新移転価格制度モデルの主な技術的側面に関する概要

暫定措置第1,152/22号の主要なポイントの中で、次の点をハイライトしておきます。

  • 当該暫定措置の発効日は2024年1月1日であるが、2023年1月1日から早期適用が可能。
  • 独立企業間原則が導入され、また関連当事者の概念が広がる。
  • 新移転価格税制は関連会社間のすべてのクロスボーダー取引(つまり、無形資産、コストシェアリング契約(CCA)、事業再編)にも適用される。
  • 独立価格比準法(CUP法)、再販売価格基準法(RP法)、原価基準法(CP法)、取引単位営業利益法(TNMM)、利益分割法(PS法)および、関連会社間取引の分析のベストメソッドルール(最適方法ルール)に従って、すべてOECD基準の移転価格算定方法が実行される。
  • 新移転価格文書では機能分析(機能、資産、リスク)および経済分析を導入する。
  • クロスボーダー商品取引において、信頼できる比較対象取引が利用可能である場合には、独立価格比準法(CUP法)を適用する。ただし、納税者は適切な事実と状況に基づいて他の移転価格算定方法を選択することもできる。
  • 最も信頼性の高いデータとベストメソッドルールに基づいて比較対象企業(Tested Party)を選択する。
  • 関連会社間の融資や保証、財務機能の一元管理、保険取引など、クロスボーダーで起こるすべての金融取引が含まれる。
  • ブラジルの税制で現在適用されているロイヤルティの控除制限が撤廃され、新移転価格税制での概念が取り入れられる。
  • 利益レベルの指標を考慮した比較対象取引の範囲(四分位範囲または全範囲)の導入。
  • 自発的調整や補償調整の導入。
  • 税の確実性(tax certainty)と簡素化を高める手段(相互協議(mutual agreement procedures)と移転価格税制に関する事前協議(advance pricing agreements))の導入。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ブラジル連邦上院、2024年1月1日施行予定の新移転価格税制法案を ... - EY )
https://ift.tt/kigIBCf

Tuesday, May 23, 2023

LGBTQ法案 自公案の「性同一性」に当事者ら懸念 差別禁止や同性婚 ... - 東京新聞

 自民、公明両党が「LGBT理解増進法案」の修正案を国会に提出したことを受け、「LGBT法連合会」(東京)が23日、東京都内で記者会見し、「性自認」を「性同一性」に修正するなどの内容に懸念を表明した。(奥野斐)

◆「障害の概念に引っ張られるのでは」

 神谷悠一事務局長は「性同一性障害の一部である『性同一性』は法制上、障害と結び付ける以外に使われていない。障害の概念に引っ張られるのではないか」と指摘した。

トランスジェンダーの現状や法案への考えを話す木本奏太さん(右から2人目)ら

トランスジェンダーの現状や法案への考えを話す木本奏太さん(右から2人目)ら

 会見にはトランスジェンダー当事者も出席。男性から女性への性別移行に10年以上かかったという時枝穂さんは「希望する性別で働けない、外出時はトイレを我慢する、医療サービスを受けるのも控えるなど、さまざまな困り事がある。正しく理解が広まることを望んでいる」と訴えた。

 木本奏太さんは、24歳の時に全身麻酔をして乳房と子宮卵巣を切除したことを明かした上で、「『性自認』は簡単に変えられるわけではない。少なくとも『今まで男性だった人が明日から女性になる』という感覚は一切ありません」と強調した。

◆チキラボ調査 同性婚、差別禁止法 反対は20%以下 

 評論家の荻上チキさんが所長を務める調査団体「社会調査支援機構チキラボ」(東京)は23日、同性婚の法制化やLGBTQ(性的少数者)差別禁止法の制定への賛否を尋ねた調査結果を発表した。いずれも賛成が4割超で反対を大きく上回った。

 調査は4月13〜18日にインターネット上で実施し、全国の18〜79歳の1000人が回答した。

LGBTQ政策に関する調査結果を発表する社会調査支援機構チキラボの荻上チキ所長

LGBTQ政策に関する調査結果を発表する社会調査支援機構チキラボの荻上チキ所長

 同性婚の法制化に「賛成」「やや賛成」と答えた人は計45.1%、「反対」「やや反対」は計17.0%にとどまった。差別禁止法には「賛成」「やや賛成」が計41.5%、「反対」「やや反対」は計16.2%だった。一方、国会で議論されている「LGBT理解増進法案」を念頭に、性的少数者の基礎知識を国が啓発する法律への賛否では「賛成」「やや賛成」が計37.0%に上った。同団体は「性的少数者に関する政策への反対は少ないといえる」としている。

 性的少数者のメンタルヘルスに関する調査結果も公表した。調査は昨年11月と今年4月にネット上で実施し、2000人が回答。「性的少数者である」を選択した人は1.1%、「非選択」は96.6%、「答えたくない」は3.5%だった。抑うつ・不安が中程度以上の人の割合は、当事者が42.9%で、非当事者を上回った。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( LGBTQ法案 自公案の「性同一性」に当事者ら懸念 差別禁止や同性婚 ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/xNLJe9O

さぬき市 3校統合 新高校の基本方針 “学科横断的授業も”|NHK 香川 ... - nhk.or.jp

さぬき市内にある3つの県立高校を統合して5年後に開校する予定の新しい高校のあり方を検討する会議が開かれ、現在の高校に設置されている学科は存続させたうえで、学科横断的な授業も行うなどとした基本方針が示されました。

さぬき市にある石田高校、志度高校、それに津田高校は、統合されて5年後の令和10年度に新たな高校が開校することになっています。

23日は各校の校長などが参加して統合後の高校のあり方などを検討する会議が開かれ、県教育委員会から教育方針の原案が示されました。

それによりますと、現在の高校に設置されている普通科や農業科、商業科など合わせて5種類の学科は、新たな高校でも存続させて専門性を深めるとしたうえで、幅広い能力を身につけるため学科横断的な授業を行うほか、地域の課題解決を図る活動を行うなどとしています。

これについて、委員からは「学科横断的な授業はおもしろいと思うが、専門性を深める時間が減ることが予想されるので、両立には工夫が必要だ」とか「大学進学も視野に入れた学力を保障する仕組みも必要ではないか」などといった意見が出されました。

県教育委員会は、23日の議論を踏まえて原案を修正することにしていて、協議会では今後、学科ごとの学習内容などについて議論を続けることにしています。

県教育委員会高校教育課の橘正隆課長補佐は「専門性と学科を超えた学び、地域課題解決を大きな柱としたブランドデザインを実現できるよう、今後も議論を重ね、地域の人に愛され、中学生が魅力的に感じる高校をつくっていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( さぬき市 3校統合 新高校の基本方針 “学科横断的授業も”|NHK 香川 ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/n7eskV3

Saturday, May 20, 2023

Chrome、URLの打ち間違いを修正する機能 - PC Watch

 Googleは18日(米国時間)、URLのタイプミス検出やLive Caption機能など、同社製品のアクセシビリティを向上する新機能およびアップデートについて紹介した。Global Accessibility Awareness Day(アクセシビリティを考える日)にあわせて公開したもの。

 WebブラウザのChromeでは、アドレスバーにURLを入力した際のタイプミスを検出し、正しいと思われるものを提案する機能が加わった。ディスレクシアの人や言語学習をしている人、タイプミスをしてしまう人などにとって、以前に訪問したWebサイトに訪れるときの使い勝手が向上する。デスクトップ版ではすでに有効で、今後数カ月のうちにモバイル版にも実装される予定。

 また、AIによるリアルタイム文字起こしのLive Caption機能を強化。通話機能向けにもLive Captionが有効となり、通話中の返事をタイプ入力すると、音声として読み上げて相手に届けてくれる。まずは最新のPixelで利用可能となり、その後順次対応機種を拡大していく予定。また、タブレット向けにキャプションボックスの最適化も行なっている。

 そのほか、視覚障害者のコミュニティとともに開発を進めてきたLookout機能では、新たに「image question and answer」を追加し、一部グループ向けにクローズドベータを開始した。画像にキャプションや代替テキストがない場合でも、DeepMindの開発したAIが画像を処理して内容を説明してくれる。加えて、Googleマップで車椅子対応の入口があるかどうか確認できる機能についても紹介している。

image question and answer
Googleマップから車椅子対応の入口の有無が確認できる

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Chrome、URLの打ち間違いを修正する機能 - PC Watch )
https://ift.tt/XPLFp2j

Friday, May 19, 2023

下方修正の社内決定直後、知人に株売却勧める IRジャパン元副社長 - 産経ニュース

栗尾拓滋容疑者(アイ・アールジャパンホールディングスの過去のホームページより)

企業向けコンサルティング会社「アイ・アールジャパンホールディングス」(IRジャパン)の株を巡るインサイダー取引事件で、金融商品取引法違反(取引推奨)の疑いで逮捕された同社元副社長の栗尾拓滋容疑者(56)が、業績予想を下方修正すると社内で決まった直後に、知人に対し同社株の売却を促していたことが19日、関係者への取材で分かった。

東京地検特捜部は、同社社長ら複数の幹部を任意で事情聴取しており、下方修正を公表するまでの詳しい経緯を確認しているもようだ。

関係者によると、IRジャパンでは令和3年3月30日、社長らが出席した幹部会議を開催。数億円単位の報酬が見込まれていた大型案件の進捗(しんちょく)遅れなどにより売上高が予想を下回ると報告があり、業績予想を下方修正し、公表することが決まった。

栗尾容疑者は会議には出席していなかったが、この決定直後に情報を把握。翌4月上旬~中旬、LINE(ライン)で複数回にわたって知人女性2人に連絡し、同社株を売却するよう勧めたという。

業績予想を下方修正することはその後も外部には伏せられ、同月16日の取締役会で正式に決議し、市場が閉じた後の同日午後に公表された。同社株の翌営業日の終値は、16日の終値と比べて17・8%下落した。

一方、連絡を受けた2人は下方修正が公表される前の同月中旬、保有していた計約1万1千株を、計約1億8千万円で売り抜けた。

関係者によると、栗尾容疑者は知人に株の売却を勧めたことを認めているという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 下方修正の社内決定直後、知人に株売却勧める IRジャパン元副社長 - 産経ニュース )
https://ift.tt/Awesxr0

自民・公明 LGBT法案を国会に提出 立民・共産はもとの法案提出 - nhk.or.jp

LGBTの人たちへの理解増進に向けて、自民・公明両党は、超党派の議員連盟がまとめていた法案の文言を修正した法案を国会に提出しました。これに対し、立憲民主党や共産党は、修正は認められないとして、もとの法案を提出しました。

超党派の議員連盟がおととし、まとめていたLGBTの人たちへの理解を増進するための法案をめぐり、自民党は、党内の一部の反発を踏まえ「性自認を理由とする差別は許されない」という文言を「性同一性を理由とする不当な差別はあってはならない」などと修正する案をまとめ、公明党も了承しました。

自民・公明両党は18日午後、修正した法案を衆議院に提出しました。

自民党は、提出に先立って、野党各党に対し「修正によって、法的な意味合いは変わっていない」などと説明し理解を求めましたが、法案の共同提出に応じる党はありませんでした。

法案の提出後、自民党の新藤政務調査会長代行は、記者団に対し「今の国会での成立を目指す。私たちがどのように共生し、穏やかな暮らしをつくるためにはどうしたらいいのかを、国会審議を通じて明らかにしていきたい」と述べました。

これに対し、立憲民主党や共産党などは「修正によって、法案の対象が狭まるおそれがあり、認められない」として、超党派の議員連盟がまとめたもとの法案を提出しました。

立憲民主党の大河原雅子衆議院議員は記者団に対し「法案の内容は2年前に超党派で合意しておりこれ以上待たせるわけにはいかない。LGBTの差別解消という思想や考え方を国民全員で共有したい」と述べました。

超党派の議員連盟には、自民党や公明党の議員も名を連ねており、国会で2つの法案がどのように審議され、各党の賛否がどうなるかが焦点となります。

共産党の志位委員長は、記者会見で「与党案は『性自認』を『性同一性』に置き換えていて、当事者が『性の認識を医師などの第三者によって決められてしまうのではないか』と強く批判している。超党派でまとめた法案から重大な後退がある以上、与党案に反対という立場で臨む」と述べました。

当事者団体代表 松岡宗嗣さんは

当事者の団体の代表で、差別を禁止する法律の制定などを求めてきた松岡宗嗣さんは「理解増進法という法的な根拠ができることは、さらに理解を広げていくための契機にはなり得る。ただ先月、G7の外務大臣の共同声明の中でも、性的マイノリティーの権利保護に関して世界をリードするとうたっており、修正案では肩を並べることはできない」と指摘しています。

今後については「法案にある『性自認』と『性同一性』はもとは同じ意味だが、『性同一性』という言葉で性同一性障害が前提にされ対象が狭められないようにしないといけない。理解増進法だけでは差別の被害への対処や救済ができるわけでないので、今後も具体的な議論を深めていく必要がある」と話していました。

家族法が専門 早稲田大学 棚村政行教授は

家族法が専門で、性的マイノリティーをめぐる法律に詳しい早稲田大学の棚村政行教授は「基本法・理念法なので、本当はより力強いことばではっきりメッセージを伝える必要があるが、G7サミットに合わせて提出にこぎつけられた点は第1歩で一定の評価はできる」と話しています。

今後について「この法律の基本的な精神がどこにあり何のために作るのかはっきりさせることが重要だ。性的マイノリティーの人たちを誰ひとり取り残さない多様性のある社会の実現に向け具体的に取り組んでいくことが大切であり、今後、国会での議論など成立に至るプロセスも大事に注視していく必要がある」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民・公明 LGBT法案を国会に提出 立民・共産はもとの法案提出 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/Y4keRma

Thursday, May 18, 2023

吉川めいさん流・自分をもっと上手に愛するためのレシピ - Women’s Health Japan

人の家の玄関先で泣いてしまった。それは、悲しい涙ではなく、ちょっとの優しさをもらったことでそれまで抑え込んでいた感情が溢れてしまった、不意の涙でした。

二十歳前後の私は、周りの大学生仲間とは違って、ストレスの塊でした。母が脳神経疾患を持っていて、病状の悪化による障害が日に日に進んでいた頃。自分の進路やその先の人生について行き先を見失い、精神的にボロボロでそれどころではなくなっていました。当時は今のようにメンタルヘルスやウェルネスについての意識もなかった時代背景の中、私は自分に何が起こっているのか、誰にどのようなヘルプをお願いしたらいいのか分からないまま彷徨っていました。そして、分からないまま「自分でどうにかせねば」と考えるようになっていました。

母のケアをしながら、モデルの仕事と学業を両立することで、少しでもお金を稼いで学費を自分で払おうとしていた頃。切羽詰まった私に何気ない一声をかけてくれたのは、近所のおばさんでした。「あまり頑張りすぎないでね」と。

私は、そのささやかな想いに触れて、踏ん張っていた心のダムが崩壊したかのように、彼女の玄関の外で号泣してしまいました。それを見た彼女は「みんな、ギリギリのところで頑張っているのよね」と呟きました。

助けが必要なら、誰かに話してみればいいのにと、今の私なら思うのですが、当時の私にはそんなことすら分かりませんでした。もっと言うと、「人に助けをお願いしてもいいんだ」という発想に至ることができないほど、「世の中は厳しいところ。だから自分で頑張らなければならない」という先入観があったのでしょう。

おばさんは、そんな私に本を一冊貸してくれました。「一冊しかないから、終わったら返してね」と言いながら。

今思えば、それはヨガを始める以前の私が、初めて深くスピリチュアルな内容に触れるきっかけとなった本でした。そこには「自分の心のワクワクすることに従いましょう」というメッセージが明確に綴られていました。そんなことをしていいものなのかと、当時の私にはなかった発想を届けられた気がしました。

しかし、気持ちはそそられつつも、ボロボロだった私の心は「ワクワクすること」が思いつかないほど気力がダウンしていました。むしろ、「こんなことさえ私には思いつかないのか」と、さらに凹んでしまったのです。ただ、ページをめくると次の瞬間に届いたのは、「ワクワクしないことをやめることから始めよう」という小見出しでした。「これならたくさんある。これなら私にもできる」と、とても胸を打たれたことは、私の人生のターニングポイントの一つでした。

何でもかんでもYESと言って人に合わせていた私にとって、NOと言うことは多大な勇気が必要でした。人から批判されるのではないか、嫌われるのではないかと恐れました。「お前、付き合い悪いな」と言われ、その恐れが本当になることも多々ありました。しかし、逆に「そうだよね、めい。いつも頑張っているもんね。少しは休みな」と、思いがけない優しさでサポートしてくれるお友達もいました。

徐々にですが、そうやって私の友人関係はふるいにかけられていきました。私が自分のためにNOという選択をすることをサポートできない人たちは、最初から私が本当に求めているお友達ではなかったことが分かりました。そして、人付き合いが淘汰されていくと、より自分に合った人間関係が入ってくるようなスペースが生まれ、新たな出会いにも恵まれました。

必死すぎて当時はそこまで自覚を持てていませんでしたが、それは「決断の力」を自分自身に発揮した出来事でした。

条件が揃ったら決められるとか、他の人が決めた後に自分が決める、といった受身な考えではなく、「先手を打って決める」ということ。

私は人からのお誘いや周囲の動きを待って、様子を見て、それに自分の在り方を合わせるのではなく「自分の合う・合わないの感覚に耳を傾け、本当にワクワクできないことにはNOと言う」と先に決めたのです。

先日友人とランチしていたら、フリーランスでお仕事をしている彼女は似たようなことを話していました。「知り合いの紹介でお仕事の案件をいただいて。実はあまり心に響いていなかったんだけど、まぁできなくないかなと思って受けたんです。だけど、やっぱり最終的にはあまりいい結果に至らなくて。それ以来、私は本当に自分の魂を込められるようなお仕事しかもう受けない、って決めました」と彼女は話しました。

ズレを感じて、修正する。

学んで、気づいて、決断すること。

例えば、ヨガの練習ではポーズの中で身体のアラインメントを整えていきますが、それはズレを感じて→修正する、というプロセス。

同じように、お料理をしていても、作りながら臭いを嗅いだり、味見をして、ズレを感じたら微調整をして、希望に近づけて仕上げる。

私たちはこうやって外的なことについては当たり前のように「整える」という作業をするのに、どうして同じように「心のズレを整えること」とか「人間関係の微調整をしてもいいのだ」と、教わってこなかったのだろうか? 

英語のことわざで、こんな言葉を聞いたことがあります。

人生には、3つの偉大なミステリーがある:

鳥にとって、それは空気である。

魚にとって、それは水である。

人類にとって、それは自分自身である。

「汝自身を知れ」とは、古代ギリシャから伝えられる標語ですが、そもそも自分自身の想いや本心を知らず、ズレを感じる根源に気づけていなかったら、修正能力が働く訳がありません。また、「ワクワクを選ぶ生き方をしていいんだよ」という許可こそ、受身のまま人から教わることを待っているのではなく、自分自身で決断し、切り拓いていくことに意味があるチョイスなのでしょう。

私にとってそれは、その他の道が辛くなりすぎた時に、必要に迫られた決断でした。ですが、その先で知ったことは、以前の私が「自分はワクワクを選ぶ生き方をしていいのだ」と感じられないほど自己価値が低かったこと。自己価値が低いから、人に合わせて人に認められる必要性を感じていたこと。ちょっとずつ行っていったズレの修正は、そもそもの根底にあった「私は無価値」といった、大きな観念のズレを私に気づかせてくれました。

ワクワクを選んだところで、人生はまだまだ私に数々の変化球やチャレンジを投げかけてくることも感じます。だけど、そんな中、一つ確かなことがあります。その全ての気づきと学びが、私自身のためになっているという実感があること。それは、ズレの調整が進めば進むほど、どんどん私がより自分らしく輝け、成長していることが感じられるからです。だからこそ、ズレの修正は本当に大変な作業であっても、その価値があるんです。毎回、必ず、その大変さを遥かに超える価値を受け取っています。

ズレはサイン。

ズレを感じて→凹んで→くよくよする。

のではなく、

ズレを感じて→なぜズレているのか、本心をキャッチして、自分自身をより良く知って→修正する。

それって自分をより上手く愛するためのレシピなのかもと、ふと書きながら思いました。サクセスフルに自分らしさを楽しむ人生を歩む人たちは、このプロセスが早かったり上手かったり、そもそもこのズレの修正プロセス自体を楽しむことを知っているのかもしれません。

ヨガマスター Veda Tokyo主宰、ウェルネスメンター。日本で生まれ育ちながら、幼少期より英語圏の文化にも精通する。母の看取りや夫との死別、2人の息子の育児などを経験する中で、13年間インドに通い続けて得た伝統的な学びを日々の生活で活かせるメソッドに落とし込み、自分の中で成熟させた。ヨガ歴21年、日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格者であり『Yoga People Award 2016』ベスト・オブ・ヨギーニ受賞。adidasグローバル・ヨガアンバサダー。 オンラインスタジオURL: https://vedatokyo.com/ 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 吉川めいさん流・自分をもっと上手に愛するためのレシピ - Women’s Health Japan )
https://ift.tt/NTGbCK6

ECB、銀行に困窮した借り手への対応方法改善を要望 - ロイター (Reuters Japan)

欧州中央銀行(ECB)は17日、金利が上昇して金融市場に不安感が広がる環境下で、苦境に陥ったローンの借り手への対応する仕組みを改善するよう銀行に要望した。写真はECBのビル。ドイツ・フランクフルトで2022年撮影。(2023年 ロイター/Wolfgang Rattay)

[フランクフルト 17日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は17日、金利が上昇して金融市場に不安感が広がる環境下で、苦境に陥ったローンの借り手への対応する仕組みを改善するよう銀行に要望した。

ECBのエンリア銀行監督委員長はかねてより、借り入れコスト上昇が経済に及ぼす影響に懸念を表明しており、最近はローンの返済が遅れる「幾つかの初期の兆候」を銀行は目にしていると発言している。

こうした中でECBは最新の四半期ニューズレターで、条件変更や新たな融資提供といった形が大半となっている銀行の借り手に対する猶予措置には不備があると指摘。「物価圧力と金利上昇、先行きの不確実性を特徴とする現在の経済環境では、銀行はディストレスト債権と借り換えリスクが増大する可能性への手だてを準備することが必要不可欠だ」と強調した。

さらにECBは、銀行側が具体的に(1)資金繰りが困窮している顧客の特定(2)これらの顧客への適切な支援確保(3)彼らの状況の監視――といった面で対応方法をより適切に修正することを期待している。

一方ECBは、各銀行が外国為替取引において順守すべき基本方針も示した。例えば銀行は決済資金が到着するまで外為取引のエクスポージャーに上限を設定することや、決済未了取引が発生した場合に責任者の減給を検討すべきことなどが盛り込まれた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ECB、銀行に困窮した借り手への対応方法改善を要望 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/dyf7XKg

「生成AIでゲームキャラと対話」が困難な意外事情 - 東洋経済オンライン

「ポートピア連続殺人事件」を題材とした技術デモ。4月、PCゲーム配信プラットフォームのSteam上で無料公開した際には、キャラクターとの雑談機能をあえて搭載しなかった(画像:スクウェア・エニックスCEDEC+KYUSHU2022発表資料)

対話型AIツール、ChatGPTなどに用いられる生成AIの技術を事業で活用する動きが広がっている。ただ、技術的には活用の余地があっても、実際に販売する製品やサービスに搭載するとなるとさまざまな課題が立ちはだかってくる場合がある。

ゲーム会社大手のスクウェア・エニックスは、4月24日にアドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』でAI技術を体験できるデモを無料で公開した。1983年に発売されたコマンド入力式のゲームをベースに、ChatGPTにも使われる自然言語処理(NLP)技術を搭載したものだ。

ただ、実装した技術はユーザーの打ち込んだ文章を理解する自然言語理解で、ゲーム内のキャラクターがユーザーと自由に雑談する機能はあえて搭載せずにリリースされた。対話型AIのような会話を期待していたユーザーからは、落胆の声もある。

ゲームでの生成AIの活用には、どんな課題があるのか。ゲームAI研究の第一人者で、スクウェア・エニックスAI部ジェネラル・マネージャーの三宅陽一郎氏に聞いた。

「そのまま活用」はハイリスク

ーーゲーム業界における生成AI活用の可能性について、どう見ていますか。

生成AIは長期的に、ゲーム産業に大きな変革をもたらすだろう。技術的にも、ゲームに機能を組み込むこと自体は難しくない。

週刊東洋経済 2023年4/22号[雑誌](ChatGPT 仕事術革命)

4月17日発売の『週刊東洋経済』は、「ChatGPT 仕事術革命」を特集。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

ただあくまで足元の状況を見ると、なかなか一筋縄ではいかない。今世の中で流行している生成AIをそのまま活用するのはリスクがあるのだ。

まず挙げられるのが、生成AIによる著作権侵害のリスクだ。

ゲームのグラフィックを作るのに画像生成AIを活用するとしよう。すでにある画像生成AIは、インターネット上の画像データを自動で大量に集めてAIの学習に使っている。すると、生成された画像は何らかの著作物を侵害している可能性がある。いくつかの画像生成ソフトを試したが実際にそのようなケースが多かった。

もしAIが生成した著作権侵害の画像をゲームに使ってしまったら、仮に法的責任を問われない場合でも、企業倫理上大きな問題となる。

また、世界観を統一することの難しさもある。ユーザーがゲームの世界に没入するためには、世界観や色調を作り込み、同じテイストで揃えることが非常に重要だ。

AIに「カエルの絵を描いてください」「犬の絵を描いてください」と個々に画像生成させるのは簡単だが、そのカエルと犬の絵を同じ世界観でそろえようとすると、統一感を出すのに苦労する。

実際に製品に使えるレベルまでブラッシュアップするためには、最終的に人間が全体を修正する作業が必要になる。これから生成AIがどれだけ進化しても、この事実はあまり変わらないだろう。

ーー結局、人の手が必要になると。

さらに、一言で生成AIを利用するといっても、生成したいものによって品質にバラツキがある。2Dの絵であれば(AIが学習に使う)画像がインターネット上にたくさんあるので、かなりの品質が期待できる。一方、ゲームを作るうえで必要な3Dデータやモーション・データは、共有されているデータがたくさんあるわけではなく、高品質な生成が難しい。

現実的な活用法としては、人間のアーティストがまずコンテンツを制作し、そのバリエーションを生成AIに作らせて、もう一度人間がレタッチして使うというかたちだ。

その点、アーティストをたくさん抱える企業にとっては、生成AIのインパクトは相対的に小さくなる。AIが人の代替となるのではなく、AIによってアーティストをエンハンス(助力)する仕組みが最も重要だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「生成AIでゲームキャラと対話」が困難な意外事情 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/7DCm1TO

Tuesday, May 16, 2023

ダイコク電---中期経営計画の数値目標を上方修正 - ダイヤモンド・オンライン

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

買いの5万円株
投信グランプリ2023
新NISA丸わかり

6月号4月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!
 

[買いの5万円株/投信グランプリ]
◎第1特集
お試し買いも!オトナ買いも!
勝てる5万円株83銘柄

●すべて利回り3.2%以上! 優良高配当株利回りトップ50の買い×売り診断!
桐谷さん激推し!株主優待株14銘柄
桐谷さんデジタル株主優待に挑戦
●改善策で上昇必至! 低PBR株20銘柄
●大きく育てろ! 高成長株18銘柄
億り人4人のスペシャル対談!個人投資家の儲かる戦略

◎第2特集
宣言!ザイは毎年、個人投資家目線で
本当にいい投信を表彰します
[全8部門]40投信を選出 投信グランプリ

●日本株総合部門
●日本株中小型株部門
●米国株部門
●世界株部門
●新興国株部門ほか
●ダメなモンはダメと言います!
期待ハズレな残念投信3本も発表!

◎第3特集
マイナンバーカード徹底解剖!

●何に使える?●安全性は?●政府の狙いは?●どうなる!?健康保険証は廃止へ 運転免許証と一体化

◎第4特集

年億稼ぐトレーダー師弟対談!FXの儲け方

◎【別冊付録】

新NISA丸わかりBOOK
4つのココがスゴイ!
●今から準備すべきこと
●投資戦略、新NISAクイズも!

◎人気連載もお楽しみに!

●株入門マンガ恋する株式相場!
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
●おカネの本音 小川敦生さん


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ダイコク電---中期経営計画の数値目標を上方修正 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/CSELubt

Monday, May 15, 2023

LGBT法修正案を自民が了承 保守派に配慮、G7前に国会提出へ - 毎日新聞

自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議で発言する高階恵美子委員長(奥左から2人目)=東京都千代田区の同党本部で2023年5月12日午後3時3分、竹内幹撮影 拡大
自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議で発言する高階恵美子委員長(奥左から2人目)=東京都千代田区の同党本部で2023年5月12日午後3時3分、竹内幹撮影

 自民党は12日、性的マイノリティに関する特命委員会などの合同会議を党本部で開き、LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」の修正案を了承し、森屋宏・内閣第1部会長に対応を一任した。党内手続きや公明党との協議を経て、来週にも「与党案」として国会提出する方針。

 野党を含む超党派の議員連盟を中心に議論してきた法案を修正。2021年に議連がまとめた法案では、性的指向などを理由とした「差別は許されない」としていた文言を、修正案では「不当な差別はあってはならない」と変更した。「性自認」についても「性同一性」と表現を改め、性別の決定を自らの判断に委ねる傾向にある「性自認」という言葉に抵抗感が強い党内保守派の一部に配慮した。

 出席議員によると、12日の合同会議では、性的指向などの多様性に関する教育環境の整備や相談機会の確保などに学校が努めるよう求める規定や、民間団体などが自発的に行う理解増進活動を促進するよう国や自治体に求める規定について、条文構成を修正するなどした。

 日本は主要7カ国(G7)で最も性的少数者に関する法整備が遅れていると指摘されている。岸田文雄首相は19日から広島で開かれるG7サミットを見据え、理解増進法案の成立に向けて調整するよう自民党に指示していた経緯があり、G7サミット前の国会提出を優先して合意形成を図った形だ。超党派議連がまとめた法案の成立を求めていた野党の一部は反発している。

 会合後、自民保守派の西田昌司政調会長代理は「法案が提出されれば、衆参両院の委員会でいかなる目的のためにやっているのかをしっかり議論して議事録に残すことが、法の運用を誤らせない一番のもとだ。今回の一任はそういうことをやってもらうことを条件に認めた」。超党派の「LGBTに関する課題を考える議連」の会長を務める自民の岩屋毅元防衛相は「小異を捨てて大同について、性的マイノリティーの方も含めた共生社会を作っていく大目的のために心を一つにしなければいけない」と記者団に語った。

 森屋部会長は「修正案にさらに修正を加えることはないと思う。国会審議の中で国民に理解をいただくための努力をしていかなければならない」と強調した。【畠山嵩、竹内望】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( LGBT法修正案を自民が了承 保守派に配慮、G7前に国会提出へ - 毎日新聞 )
https://ift.tt/ctiL2uA

Sunday, May 14, 2023

統一選で365人初当選の維新、異例の新人研修「先生と呼ばれ ... - 読売新聞オンライン

 日本維新の会は14、15日、4月の統一地方選で当選した新人365人向けの研修会を大阪市内で開いた。地域政党・大阪維新の会を含め、首長と地方議員599人が当選し、非改選と合わせて774人に勢力が急拡大する中、地方組織は 脆弱ぜいじゃく なままで、約半数を占める新人への指導や不祥事対策が急務と判断した。(三歩一真希、山本貴広)

 維新が新人研修を実施するのは初めて。馬場伸幸代表は14日、「勢いが本物になってきて、維新をたたかなければという勢力が動き出す」と語り、出席した議員や首長ら約350人に綱紀粛正の徹底を求めた。

 大阪が拠点の維新は全国政党化を目指しており、統一選で「地方議員600人以上」とする目標実現のため、公募で候補者をかき集め、躍進の原動力とした。

 研修は、現職の議員や首長が「維新の議員として」「身を切る改革など」といったテーマで講義し、非公開で行われた。出席者によると、不祥事対策の内容が多く、馬場氏は「社会人として当たり前のルールやマナーを徹底してほしい」「役所の人たちは『先生』と議員を持ち上げるが、決して調子に乗らないように」と繰り返した。

 国政政党が地方議員の新人研修を行うのは珍しい。自民党や立憲民主党などは全国に組織があり、秘書や党職員を経て議員になる例が多く、地元の国会議員や地方議会の先輩が、新人の指導役を担うためだ。

 一方、地域政党を源流とする維新は、47都道府県のうち、地方組織があるのは37都道府県にとどまる。所属議員が10人未満の組織は、宮城、群馬、滋賀、岡山、愛媛、宮崎など計25道県に上り、他党のように新人を育成する体制が整っていない。

 実際、西日本のある県議会で、ただ1人の維新議員となった新人は当選後、議員活動の手ほどきを受ける機会がなく、党の看板政策「身を切る改革」について、「どうやって進めたらいいかわからない」と不安を漏らしていた。

 別の議員によると、研修では、吉村洋文共同代表(大阪府知事)から「うまくいった人のまね事をどんどんやる」「地域活動をおろそかにしない」、音喜多駿政調会長から「間違ったら、謝って訂正、修正する」といった助言があった。

 党は、研修会の内容について取材に答えないよう指示している。参加者の1人は「責任の重さを実感した」と言葉少なに話した。

  太田肇・同志社大教授(組織論)の話 「過去の不祥事などを考えると、新人研修によって、議員活動の基礎的な部分の意識共有を図ることは、一定評価できる。ただし、本来は人材発掘の段階から工夫が必要で、選挙前に研修を済ませ、有権者に選挙で判断してもらう方が理想的だ」

 2012年結党の日本維新の会は歴史が浅く、新人が起こす不祥事に苦慮している。

 19年9月、1期目だった大阪府松原市議の男性(46)は体調不良を理由に本会議を欠席しながら、沖縄を旅行していたことが発覚。地域政党・大阪維新の会から除籍(除名)処分を受け、市議会は問責決議案を全会一致で可決した。大阪府吹田市議だった男性(34)は1期目の22年10月、19~22年度の会派の政務活動費で不適切な入出金を繰り返したとして辞職している。

 同月には、福岡市議だった女性(41)が次期市議選で競合する元衆院議員になりすまして「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と関係があるとしたビラを作成し、選挙区内の複数の住宅に 投函とうかん した問題が判明。その後辞職した。

 国会議員も例外ではない。22年11月、参院議員の中条きよし氏(77)が委員会の質問時、自らの新曲を「ぜひお買い上げください」と発言し、党が厳重注意した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 統一選で365人初当選の維新、異例の新人研修「先生と呼ばれ ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/OtAxy5E

熊本の地で早明戦 修正力に課題を残し悔しい敗北 - wasedasports.com

 関東大学春季大会兼招待試合となる春の早明戦は、熊本・えがお健康スタジアムにて開催された。両校の校歌がスタジアムに鳴り響き、晴天の下で試合はスタート。試合開始9分、ゴールライン左隅へのCTB岡﨑颯馬(スポ4=長崎北陽台)のトライで早大が先制点を挙げる。しかし以降は、明大の猛攻から一気に4トライを献上し、5ー28で前半終了。迎えた後半は序盤からトライを重ね、巻き返しに出る。中盤には互角の戦いを見せたが、たちまち点差を広げられ、最終スコア24ー45で終戦。早大の第2節は、黒星で終えることになった。

先制トライを決める岡﨑

 試合序盤は両校共にノックオンを重ねてしまう。だが前半9分、フランカー栗田文介(スポ2=愛知・千種)のブレイクから左サイドでラックを形成。SH宮尾昌典(スポ3=京都成章)が抜け出し前へ進むと、こぼれ球に反応した岡﨑が隙を抜け出しFB守屋大誠(政経3=東京・早実)にボールをつなぐ。守屋が外側に押し出される寸前、再びアシストした岡﨑がそのままインゴール左隅に滑り込み、先制に成功した。しかし、19分、23分とディフェンスラインの綻びから明大にトライを奪われる。ショートサイドを攻め入るなどと幾度も好機を生み出したものの、パスやフィニッシュに精彩を欠き、大きくリードを広げられてしまう。粘り強く食らいついたが4連続失点となり、5ー28で試合を折り返した。

 後半の滑り出しは、早大が優勢となった。後半5分、敵陣22メートル内でスクラムを獲得。FWを中心に右、左と順にフェーズを重ね、最後はCTB岡本大輝(スポ4=東京・本郷)が相手をかわすと、左腕を伸ばしてトライを奪い返す。直後には明大FWの猛進から得点されるが、続く18分、敵陣深い位置でのマイボールスクラムからNO・8村田陣悟(スポ4=京都成章)が一気にゴールライン手前へ。2度目の攻撃でFW陣が押し込み、追加点を挙げた。試合中盤は拮抗(きっこう)した展開が続いたものの、30分、再び早大にチャンスが到来。ハーフライン付近でSO伊藤大祐主将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)のハイパントキャッチから、岡﨑、村田へと細かくオフロードパスを繋ぎ、最後はWTB磯崎錬太郎(商4=徳島・城東)がインゴールを駆け抜けた。一時は24ー33と点差を縮めたが、以降は激しい攻防から苦戦を強いられる。最後まで攻勢を保つものの、なかなか得点に結ぶことができない。終盤にはスピードあるアタックで隙を破られ、失点。明大の追加得点を最後に試合は終了し、24ー45で悔しい敗戦となった。

果敢に攻める細矢聖樹(スポ3=国学院栃木)。前に出るプレーで好機演出に貢献した

 「BKにイージーなミスが多かった」(伊藤主将)、「(トライを)取り切る部分での精度を上げていかなければならない」(宮尾)とBK陣が振り返るように、勝負どころでの細かいミスから得点機をものにできなかったことが敗因となってしまった。しかし、接点の攻防でも臆することなくタテに攻め込み、個々の練習成果が随所で発揮されたことや、宿敵との対戦で課題を見つけられたことは大きな収穫。「やるべきことをもう一度見直して、さらにレベルアップしていく」(大田尾竜彦監督、平16人卒=佐賀工)。多くの選手が口にした「修正力」の課題をクリアにし、後半戦に向け、チーム伊藤はより一層結束を高めていく。

(記事 谷口花、写真 川上璃々)

コメント

大田尾竜彦監督(平16人卒=佐賀工)

――試合を振り返っていかがでしたか

 このような素晴らしい会場で、明治さんと試合ができたことは、非常に良い経験となりました。内容については、今力を入れていることを選手たちはきちんとやろうとしてくれたと思いますし、課題ももちろんありましたが、収穫もあっていい試合になったかなと思います。

―― ゲームテーマを教えてください

 この試合のゲームテーマは、僕から与えてないというか、掲げていません。選手各々が決めたことをやり遂げればいいと思い、あえて僕からは伝えていません。

――具体的に課題はどんな点にありましたか

 試合中に何回も同じようなミスをしたり、(随所で)同じようなシチュエーションがあったりしました。そこに対しての修正力が足りなかったと思いますし、ブレイクダウンの部分でも、少し意識を変えるだけでよりいいものになると思うので、そこが課題かなと思います。

――後半、初赤黒デビューの選手がたくさん出場したと思いますが、プレーを見ていかがでしたか

 (関東大学)春季大会は選手がどれだけやれるかというのを見極める機会にもなるので、そういった意味では、準備した選手たちが自分のプレーをできていたのかというのを、後から振り返りたいと思います。

――昨季以来の明大との対戦でしたが、体を当てる部分など予想との違いはありましたか

 やはり数字を見ないと正直分からない部分はありますが、体を当てるコリジョンの部分や、スクラムの部分で行かれたなという感覚はあまりないです。明治さんの方が一個一個のプレーに対するしつこさがあったと思います。自分たちはケガしていたメンバーも戻ってきたりして、チーム力も上がってきているので、やるべきことをもう一度見直して、さらにレベルアップしたいなと思います。

――セットプレーを振り返って、具体的に課題点などはありますか

 左に逃げていくスクラムに対して、今季2試合目の下村(プロップ下村勇貴、文3=東京・早実)はいい経験ができたと思います。前半は同じやられ方がずっと続いていたので、それは経験値として彼らの中に刻まれたのではないかなと思います。また、後半は亀山(プロップ亀山昇太郎、スポ3=茨城・茗溪学園)が入り、非常に安定しましたので、あんまり心配はいらなかったです。ですが、恐らく明治さんのハンドリングエラーが多かった中で、チャンスの機会をなかなか生かせなかったなと思います。

――監督は九州出身ですが、九州で今大会が開催され、負けてしまったという点に関していかがですか

 なかなか九州の子供たちと触れ合う機会や、子供たち自身が都心の試合をみる機会は少ないと思います。地方の子供たちが大学生のプレーを見てラグビーが広がっていくというのが大学ラグビーの醍醐味でもありますので、赤黒ジャージーを着る者たちの責任は大きいと思います。また、昨日、今日と熊本県協会の方々や関係者各位様のホスピタリティというか、この試合をいいものにしようという思いが伝わってきて、非常に感謝しています。

SO伊藤大祐主将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)

――試合の総括をお願いします

 やっぱり負けたことが悔しいです。次はもっと自分たちでやることを明確にしてプレーしなければいけないなと思います。

――ご自身のプレーを振り返っていかがですか

 僕自身、今回は一貫性がありませんでした。相手が強いとか関係なく、ミスした部分があったので、もう少し僕自身にベクトルを向けて春の1試合1試合に向けて練習をたくさんして頑張りたいと思います。

――キックについてはいかがですか

 フィールドに関しては何点かいいシーンもあったり、悪いシーンもあったりして。僕はコンバージョンキックを2本外したので、僕が一本決めてもう少し勢いをつけれたら、みんなの状況も少しは良くなったかなと思います。なので、僕の責任は大きいです。

――セットプレーに関していかがでしたか

 FWは本当によくやってくれてるなという感覚です。BKにイージーなミスが多かったので、それが主な敗因ではないですかね。ミスをしてはいけないプレーでミスをしてしまったというのが今試合印象に残っています。

――九州出身の伊藤選手ですが、九州で開催されたことに関していかがですか

 僕たちのためだけというわけではないですが、知らないところでたくさんの人々が動いてくださって本当に感謝しています。小さな子供たちに少しでもラグビーを見てもらえて良かったです。

フランカー永嶋仁副将(社4=東福岡))

―― 今日のプレーを振り返っていかがでしたか

 『ゲインラインバトル』を目標にしていたのですが、アタックのところで2人目の寄りであったり、インパクトの部分で明治に負けていたなと思います。

――セットプレーに関して、具体的にどこが課題ですか

 試合最初からモールもスクラムも相手のいいようにされてしまいました。それを80分間を通して修正することができなかったです。試合中に自分たちで修正する力をつけられなかったことが課題です。

――明大FWは対戦してみていかがでしたか

 体も大きくてスピードもある選手が揃っていました。早稲田のディフェンスも全然負けてはいなかったのですが、FWの部分で負けてしまったことが、試合の敗因かなと思います。

――次回に向けて意気込みをお願いします

 セットプレーの精度であったり、試合中に修正する力を改善していけるようにしたいと思います。

SH宮尾昌典(スポ3=京都成章)

――今日の自身のプレーを振り返っていかがですか

 表のプレーか裏のプレーかという判断の部分で、思うようなプレーができていなかったなと思います。

――セットプレーはいかがでしたか

 前の試合よりもスクラムは安定していなかったのですが、僕自身のスクラムからのセットプレーアタックの考え方は前の試合よりも整理することができていたので、悪くなかったかなと思います。

――明治大学と対戦してみていかがでしたか

 (明大は)非常にまとまっていて、実際試合をしていてもディフェンスを含め、勢いのあるチームだと思いました。これから次の早明戦に向けて、今日気づくことができたダメなところや良かったところを次に生かしていきます。

――次戦に向けた課題を挙げてください

 FWは毎試合ごとに成長してきていると思いますが、BKは外の部分のアタックであったり、取り切る部分での精度をもう少し上げていこうというのはあります。

CTB岡本大輝(スポ4=東京・本郷)

――ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか

 前半はBKのアタックのところでミスが多く、自分のプレーでもミスをしてしまい、トライを取られてしまいました。その点については、かなり反省しなければいけないと思います。後半は、シンプルにしっかり縦に攻めるプレーができたかなと思うので、そこはうまく切り替えができたと思います。

―― ご自身のトライシーンを振り返っていかがでしょうか

 前半も同じようなシーンがあって、大祐(伊藤)からのパスをノックオンしてしまったので、次はしっかり取り切ろうという思いがありました。縦に真っ直ぐ相手をずらしていければトライが取れると思っていたので、そこは思い切っていって良かったです。

――今回のチーム全体の収穫点をお願いします

 修正力が低いということに気づけたことが収穫点かなと思います。特に前半、ずっと同じことをやられ続けていた中で、そこの修正能力が足りなかったと感じました。

――次戦の東洋戦に向けて意気込みをお願いします

 今日の試合は前半の結果が全てでした。今回は前半に結構点を離されてしまったので、『WASEDA FIRST』というテーマもありますが、次戦は前半しっかり出し切っていい流れを試合の80分間通してもっていけるようにしたいです。

関東大学春季大会
早大 スコア 明大
前半 後半 得点 前半 後半
19 28 17
24 合計 45
【得点】▽トライ 岡﨑、岡本、栗田、磯崎▽ゴール 伊藤(2G)
※得点者は早大のみ記載
明大戦早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
門脇 浩志 スポ3 神奈川・桐蔭学園
後半28分交代→17山口
佐藤 健次 スポ3 神奈川・桐蔭学園
後半31分交代→16安恒
下村 勇貴 文3 東京・早実
後半0分交代→18亀山
細川 大斗 社4 東京・早実
後半41分交代→19若松
池本 大喜 文構4 東京・早実
栗田 文介 スポ2 愛知・千種
後半31分交代→24鈴木
永嶋 仁 社4 東福岡
後半17分交代→20田中
村田 陣悟 スポ4 京都成章
宮尾 昌典 スポ3 京都成章
後半27分交代→21島本
10 ◎伊藤 大祐 スポ4 神奈川・桐蔭学園
後半39分交代→22慶山
11 磯崎 錬太郎 商4 徳島・城東
12 岡本 大輝 スポ4 東京・本郷
後半39分交代→25仲山
13 岡﨑 颯馬 スポ4 長崎北陽台
後半39分交代→23金子
14 細矢 聖樹 スポ3 国学院栃木
後半18分交代→26矢崎
15 守屋 大誠 政経3 東京・早実
リザーブ
16 安恒 直人 スポ3 福岡
17 山口 湧太郎 スポ2 神奈川・桐蔭学園
18 亀山 昇太郎 スポ3 茨城・茗渓学園
19 若松 泰佑 文構3 東京・早実
20 田中 勇成 教2 東京・早実
21 鈴木 風詩 社3 国学院栃木
22 島本 陽太 スポ4 神奈川・桐蔭学園
23 京山 秀勇 人4 福岡・東筑
24 仲山 倫平 法2 ニュージーランド・ウェリントン・カレッジ
25 金子 礼人 法2 福岡・西南学院
26 矢崎由高 スポ1 神奈川・桐蔭学園
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 熊本の地で早明戦 修正力に課題を残し悔しい敗北 - wasedasports.com )
https://ift.tt/rUHMI4e

Friday, May 12, 2023

自民 LGBT議員立法 修正案を議論 “今後の対応は幹部に一任” - nhk.or.jp

LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法をめぐり、自民党の特命委員会などの合同会議は焦点となっていた「差別は許されない」という文言を「不当な差別はあってはならない」とする修正案について議論し、今後の対応を幹部に一任することを決めました。

自民党の特命委員会などの合同会議が開かれるのは今週3回目で、12日は超党派の議員連盟がおととしまとめた法案のうち、焦点となっていた「性自認を理由とする差別は許されない」という文言を「性同一性を理由とする不当な差別はあってはならない」と修正する案について、およそ2時間半にわたって議論しました。

出席者からは、「妥当だ」と評価する意見の一方、「不当な差別の定義があいまいで認められない」という指摘も出されましたが、最終的に今後の対応を特命委員会の幹部らに一任することを決めました。

このあと、特命委員会の幹部らは記者団に対し、修正案は了承されたという認識を示しました。

自民党は、来週党内の手続きを進めるとともに、公明党やほかの野党とも協議して修正を加えた法案の国会への提出を目指すことにしています。

自民 新藤政調会長代行「了解を得たと認識」

自民党の特命委員会で幹事長を務める新藤政務調査会長代行は、「最終的に意見集約を図ったというのが、私たちの認識であり、これまでの議論を聞いたうえで、部会長が最終判断した。私たちが修正案を提案し、了解を得た。党内手続きを終えたら、各党に丁寧に状況を報告しながら進めていきたい。すべての国民が理解を深めて、共生できる社会を目指す。自民党でLGBTの存在を否定する人はおらず、根本的なところで理解している」と述べました。

岩屋元防衛相「法案成立に向け しっかり下支えしたい」

超党派の議員連盟の会長を務める岩屋元防衛大臣は記者団に対し、「非常に中身のある濃密な議論だった。それぞれ意見はあると思うが、物事を前に進め、ある意味、小異を捨てて大同について共生社会をつくっていく大きな目的のため心を1つにしなくてはならない。法案の成立に向けて議員連盟として、しっかり下支えしていきたい」と述べました。

稲田元防衛相「野党にも理解してもらい一緒に成立目指したい」

超党派の議員連盟で会長代理を務める稲田元防衛大臣は、「この法案が成立すれば、当事者の権利を守る意味で、非常に大きな前進となる。法案の文言に変更があっても、内容の趣旨そのものはまったく変わっておらず、当事者や野党のみなさんにも理解してもらい、一緒に成立を目指したい」と述べました。

高鳥修一 衆院議員「無理やり一任取り付けるやり方 非常に問題」

高鳥修一衆議院議員は、「『不当な差別』という文言の中身を全く決めておらず差別の中身を具体的に示す必要がある。また『性同一性』も自己判断だけではなく、客観的事実で対処する必要があり生煮えの状態だ。反対の意見が多いのに無理やり一任を取り付けるやり方は非常に問題があり、党の民主的運営に禍根を残した」と述べました。

西田昌司 参院議員「法律の運用誤らせないこと条件に一任」

西田昌司参議院議員は、「国会で懸念事項を指摘し、しっかり議論して議事録に残すことで法律の運用を誤らせないということを条件に一任を認めた。審議時間の確保が必要だから、G7広島サミット前に成立するということはまったくあり得ない」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民 LGBT議員立法 修正案を議論 “今後の対応は幹部に一任” - nhk.or.jp )
https://ift.tt/mjE9nGv

自民 LGBT議員立法 修正案を議論 “今後の対応は幹部に一任” - nhk.or.jp

LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法をめぐり、自民党の特命委員会などの合同会議は焦点となっていた「差別は許されない」という文言を「不当な差別はあってはならない」とする修正案について議論し、今後の対応を幹部に一任することを決めました。

自民党の特命委員会などの合同会議が開かれるのは今週3回目で、12日は超党派の議員連盟がおととしまとめた法案のうち、焦点となっていた「性自認を理由とする差別は許されない」という文言を「性同一性を理由とする不当な差別はあってはならない」と修正する案について、およそ2時間半にわたって議論しました。

出席者からは、「妥当だ」と評価する意見の一方、「不当な差別の定義があいまいで認められない」という指摘も出されましたが、最終的に今後の対応を特命委員会の幹部らに一任することを決めました。

このあと、特命委員会の幹部らは記者団に対し、修正案は了承されたという認識を示しました。

自民党は、来週党内の手続きを進めるとともに、公明党やほかの野党とも協議して修正を加えた法案の国会への提出を目指すことにしています。

自民 新藤政調会長代行「了解を得たと認識」

自民党の特命委員会で幹事長を務める新藤政務調査会長代行は、「最終的に意見集約を図ったというのが、私たちの認識であり、これまでの議論を聞いたうえで、部会長が最終判断した。私たちが修正案を提案し、了解を得た。党内手続きを終えたら、各党に丁寧に状況を報告しながら進めていきたい。すべての国民が理解を深めて、共生できる社会を目指す。自民党でLGBTの存在を否定する人はおらず、根本的なところで理解している」と述べました。

岩屋元防衛相「法案成立に向け しっかり下支えしたい」

超党派の議員連盟の会長を務める岩屋元防衛大臣は記者団に対し、「非常に中身のある濃密な議論だった。それぞれ意見はあると思うが、物事を前に進め、ある意味、小異を捨てて大同について共生社会をつくっていく大きな目的のため心を1つにしなくてはならない。法案の成立に向けて議員連盟として、しっかり下支えしていきたい」と述べました。

稲田元防衛相「野党にも理解してもらい一緒に成立目指したい」

超党派の議員連盟で会長代理を務める稲田元防衛大臣は、「この法案が成立すれば、当事者の権利を守る意味で、非常に大きな前進となる。法案の文言に変更があっても、内容の趣旨そのものはまったく変わっておらず、当事者や野党のみなさんにも理解してもらい、一緒に成立を目指したい」と述べました。

高鳥修一 衆院議員「無理やり一任取り付けるやり方 非常に問題」

高鳥修一衆議院議員は、「『不当な差別』という文言の中身を全く決めておらず差別の中身を具体的に示す必要がある。また『性同一性』も自己判断だけではなく、客観的事実で対処する必要があり生煮えの状態だ。反対の意見が多いのに無理やり一任を取り付けるやり方は非常に問題があり、党の民主的運営に禍根を残した」と述べました。

西田昌司 参院議員「法律の運用誤らせないこと条件に一任」

西田昌司参議院議員は、「国会で懸念事項を指摘し、しっかり議論して議事録に残すことで法律の運用を誤らせないということを条件に一任を認めた。審議時間の確保が必要だから、G7広島サミット前に成立するということはまったくあり得ない」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民 LGBT議員立法 修正案を議論 “今後の対応は幹部に一任” - nhk.or.jp )
https://ift.tt/FnlRxBe

自民がLGBTQ理解増進法の修正案を了承 「大枠、変更ない」という ... - 東京新聞

 自民党は12日の党会合で、性的少数者(LGBTQ)の理解増進法案の修正案を大筋了承した。2021年に超党派で合意した法案を見直し、差別にかかわる記述や「性自認」の文言を変更した。16日の党総務会で正式決定し、19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に国会提出する方針だが、党内保守派への配慮から理念を後退させる修正を加えており、各党の賛同を得られるかが焦点になる。(曽田晋太郎、市川千晴)

 会合は「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議。出席者によると、執行部側は学校設置者の努力義務規定を別の条文とまとめるなど新たな修正案を提示した。2時間以上の議論を経て、特命委の高階恵美子委員長らへの対応一任を取り付けた。

 修正案は超党派合意案の「差別は許されない」との条文を「不当な差別はあってはならない」に改めるなど、理念を後退させる内容だが、新藤義孝政調会長代行は会合後、「(超党派合意案と)大枠、変更はない。表現などを工夫した」と強調した。

 自民党は今後、各党に賛同を呼びかけ、幅広い合意形成を目指す。一部野党には超党派合意をほごにされたことへの反発があるものの、日本は諸外国に比べてLGBTQの人権を守る法整備が遅れていることもあり、どう対応するかを検討していく方針だ。

 立憲民主党の泉健太代表は12日の記者会見で、自民党案への賛否について「当事者に相談し、納得いくものなのか判断したい。政治の事情だけでは決められない」と明言を避けた。日本維新の会の音喜多駿政調会長は本紙の取材に、超党派合意案の成立が望ましいという認識を示しつつ「一歩でも前に進めることが重要」と述べ、賛成することに含みを持たせた。共産党は「超党派合意を覆すことはあってはならない」(志位和夫委員長)と批判している。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民がLGBTQ理解増進法の修正案を了承 「大枠、変更ない」という ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/vD9Xgc5

Thursday, May 11, 2023

【セキュリティ ニュース】ドローン情報基盤システムで情報漏洩の ... - Security NEXT

グローバル製薬企業の上位20社のうち6社がVeeva Vault EDCを新規 ... - Veeva Systems

グローバル製薬企業の上位20社のうち6社がVeeva Vault EDCを新規試験の標準EDCとして採択

企業はスピードと効率性の向上を求めてVeeva Vault EDCに移行

2023年5月12日
Veeva Japan株式会社

Veeva Systems【NYSE:VEEV】(本社:カリフォルニア州プレザントン、日本法人 本社:東京都渋谷区、日本法人代表取締役:Sebastian Bather、以下Veeva)は、大手企業(製薬企業の上位20社のうち6社を含む)による臨床データ管理の近代化への移行に伴い、Veeva Vault EDCの採用増加につき発表しました。Veeva Vault EDCの高度なデータ機能を活用してスタディ構築とデータ処理を合理化することにより、企業は時間、労力、コストを大幅に削減し、治験実施施設のエクスペリエンスを向上することができます。(本リリースは、Veeva米国本社が発表した報道資料の抄訳です。原文はこちらからお読みいただけます。)

試験がますます複雑になり、バイオ医薬品企業は、臨床チームがあらゆる種類の試験を迅速に設計、開始、実行、修正できるアジャイルシステムを必要としています。Veeva Vault EDCは、手動プロセスを自動化し、スタディ構築をより迅速にできるダイナミックな設計ツールを提供します。試験運用中、Veeva Vault EDCユーザーはコストのかかるデータ移行を行うことなく修正することができます。

VeevaのVault CDMS担当ヴァイスプレジデントであるRichard Youngは、次のようにコメントしています。「業界では患者さん中心の試験への移行が大きく進歩しつつあります。私たちは、複雑な科学的取り組みと臨床データ管理を向上するオペレーショナル・エクセレンスとのバランスをとるためデータマネージャーらが必要とするイノベーションを提供することに尽力しています。当社のお客様、特に早期に採用して頂いたお客様には、私たちが製品提供を成熟させていく中で、過去数年間に渡り密接に提携して頂き、感謝申し上げます。」

Veeva Vault EDCはVeeva Vault Clinical Suiteの一部であり、Veeva Vault CTMSと統合することで、CRAと他の臨床専門家は、効率的な運用のためのシームレスなデータフローと優れたユーザーインターフェイスおよびワークフローが可能になります。

Veeva Vault EDCに対する業界の反応

GSK社のデータ戦略および管理担当ヴァイスプレジデント兼グローバルヘッドであるMayank Anand氏は、次のようにコメントしています。「Veeva Vault EDCの革新的な機能を使用することで、スタディ構築のタイムラインを2021年以前と比較して30~35%改善することができました。Veeva は未来に向けた当社のデータ戦略の重要な役割を担っています。」

Cara Therapeutics社のデータ管理ディレクターであるEvelyn Dorsey氏は、次のようにコメントしています。「Veeva Vault EDCは、様々なCROと連携しながらもデータに一貫性が生まれ、スタディ構築と修正の迅速化につながりました。当社は現在、フレキシブルなレポーティングを活用してカスタム指標を共有し、CROチームメンバーに容易にアクセスできます。その結果、コラボレーションを容易にし、全体効率を向上することができるようになりました。」

Labcorp Drug Development社のCOOであるMark Morais氏は、次のようにコメントしています。「私たちは、パートナーシップを発展させ、Veeva Vault EDCを標準運用モデルの一部とすることに興奮しています。Veeva Vault EDCにより、データ運用の近代化、スタディ構築と修正の迅速化、最終的には試験データのより効果的な提供を実現することができました。」

Platform Life Sciences社のデータ管理担当ヴァイスプレジデントであるMichael Lambert氏は、次のようにコメントしています。「私たちは、大規模な患者さんの集団を対象とした第I相、第II相、および第III相試験のグローバル適応型のプラットフォームの運用に重点を置いており、スタディの動的な性質に対応できる電子データ収集システムを必要としていました。Veeva Vault EDCを使用することで、データパイプラインあるいはプロトコルに変更を組み込み、より迅速に知見を得ることができます。これにより、CRFまたはICFの修正に迅速に対応でき、試験を続けることができます。」

【Veeva Systems 社について】
Veeva Systems社はライフサイエンス企業向けにクラウドベースのソフトウェアを提供するグローバルリーディングカンパニーです。世界最大規模の製薬企業からバイオテクノロジー分野の新興企業まで、1,100社を超える顧客に技術革新への取り組みや卓越した製品力によって、お客様の成功にコミットする様々なサービスを提供しています。パブリック・ベネフィット・コーポレーション企業としてVeevaは、お客様や従業員、提携企業、株主、サービス提供業界を含むすべてのステークホルダーの利益バランスを保つことにコミットします。詳しくは、https://veeva.com/jp/をご覧ください。

【Veeva Forward-looking Statements】
This release contains forward-looking statements regarding Veeva’s products and services and the expected results or benefits from use of our products and services. These statements are based on our current expectations. Actual results could differ materially from those provided in this release and we have no obligation to update such statements. There are numerous risks that have the potential to negatively impact our results, including the risks and uncertainties disclosed in our filing on Form 10-Q for the period ended October 31, 2022, which you can find here (a summary of risks which may impact our business can be found on pages 39 and 40), and in our subsequent SEC filings, which you can access at sec.gov.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グローバル製薬企業の上位20社のうち6社がVeeva Vault EDCを新規 ... - Veeva Systems )
https://ift.tt/abBfy5U

日本精密【7771】、前期経常を一転36%増益に上方修正 | 決算速報 ... - 株探ニュース

 日本精密 7771> [東証S] が5月11日午前(11:00)に業績修正を発表。23年3月期の連結経常利益を従来予想の1.2億円→2.5億円(前の期は1.8億円)に2.1倍上方修正し、一転して36.0%増益見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の3.7億円の赤字→2.4億円の赤字(前年同期は1.8億円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 通期連結業績予想修正の理由 令和5年3月期の連結業績予想につきましては、売上高は当初計画値を843百万円上回り、6,900百万円となり、営業利益181百万円、経常利益257百万円、親会社株主に帰属する当期純利益175百万円にそれぞれ修正する見込みとなりました。 理由につきましては、売上高は、時計関連及びメガネフレームは円安の追い風もあり、コロナ禍前の水準に»続く

戻りつつあり、また、釣具・応用品は、4期連続二桁の伸びを記録しており、それぞれ予想を大幅に上回りました。それにともない、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益もそれぞれ大幅に予想を上回りました。通期個別業績見込み 令和5年3月期の実態業績予想につきましては、事業構造改善費用の特別損失の計上などにより△60百万円の当期純損失の計上となる見込みです。2.営業外収益(為替差益)の内容 令和5年3月期通期連結累計期間におきまして、為替相場の変動により営業外収益に為替差益83,994千円を計上しております。3.特別損失(事業構造改善費用)の内容 当社グループは、収益の改善を目指し、事業の構造改革を実施し、経営効率の改善に取り組んでおります。 令和5年3月期通期連結累計期間におきまして、本事業構造改革に伴い発生する費用及び損失を合理的に見積り、特別損失に事業構造改善費用31,492千円を計上しております。(注) 上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績等は今  後の様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。

業績予想の修正

今下期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 22.10-03   2,511 84 -375 -269 -12.22 0 22/11/11
  新 22.10-03   3,354 100 -240 -203 -9.25 0 23/05/11
修正率 +33.6 +19.0 赤縮 赤縮 赤縮   (%)

今期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 2023.03   6,057 165 122 109 4.95 0 22/05/13
  新 2023.03   6,900 181 257 175 7.97 0 23/05/11
修正率 +13.9 +9.7 2.1 +60.6 +61.0   (%)

※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
※最新予想と従来予想との比較

今期の業績予想

下期業績

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    21.10-03   2,980 61 188 43 2.0 0 22/05/13
  予 22.10-03   3,354 100 -240 -203 -9.3 0 23/05/11
前年同期比 +12.6 +63.9 赤転 赤転 赤転   (%)

今期【予想】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    2021.03   4,767 -481 -529 -631 -29.4 0 21/05/14
    2022.03   5,739 80 189 -128 -5.8 0 22/05/13
  予 2023.03   6,900 181 257 175 8.0 0 23/05/11
前期比 +20.2 2.3 +36.0 黒転 黒転   (%)

※最新予想と前期実績との比較。予想欄「-」は会社側が未発表。

※上記の業績表について
  • ・「連」:日本会計基準[連結決算]、「単」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「U」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
  • ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。連結と非連結が混在しない場合は、「連」「単」表記は省略します。
  • ・決算期表記後の「*」は上場前の決算を示し、2018年以前に新規上場した銘柄では1株あたりの項目は株式分割などによる換算修正は行っていません。
  • ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「-」で表記しています。
  • ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
  • ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。

【注意】「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。同一の会計基準内で規則変更が行われた場合については、変更は考慮せずに比較を行っています。また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本精密【7771】、前期経常を一転36%増益に上方修正 | 決算速報 ... - 株探ニュース )
https://ift.tt/KRAuWm1

【セキュリティ ニュース】ドローン情報基盤システムで情報漏洩の ... - Security NEXT

日本精密【7771】、前期経常を一転36%増益に上方修正 | 決算速報 ... - 株探ニュース

 日本精密 7771> [東証S] が5月11日午前(11:00)に業績修正を発表。23年3月期の連結経常利益を従来予想の1.2億円→2.5億円(前の期は1.8億円)に2.1倍上方修正し、一転して36.0%増益見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の3.7億円の赤字→2.4億円の赤字(前年同期は1.8億円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 通期連結業績予想修正の理由 令和5年3月期の連結業績予想につきましては、売上高は当初計画値を843百万円上回り、6,900百万円となり、営業利益181百万円、経常利益257百万円、親会社株主に帰属する当期純利益175百万円にそれぞれ修正する見込みとなりました。 理由につきましては、売上高は、時計関連及びメガネフレームは円安の追い風もあり、コロナ禍前の水準に»続く

戻りつつあり、また、釣具・応用品は、4期連続二桁の伸びを記録しており、それぞれ予想を大幅に上回りました。それにともない、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益もそれぞれ大幅に予想を上回りました。通期個別業績見込み 令和5年3月期の実態業績予想につきましては、事業構造改善費用の特別損失の計上などにより△60百万円の当期純損失の計上となる見込みです。2.営業外収益(為替差益)の内容 令和5年3月期通期連結累計期間におきまして、為替相場の変動により営業外収益に為替差益83,994千円を計上しております。3.特別損失(事業構造改善費用)の内容 当社グループは、収益の改善を目指し、事業の構造改革を実施し、経営効率の改善に取り組んでおります。 令和5年3月期通期連結累計期間におきまして、本事業構造改革に伴い発生する費用及び損失を合理的に見積り、特別損失に事業構造改善費用31,492千円を計上しております。(注) 上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績等は今  後の様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。

業績予想の修正

今下期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 22.10-03   2,511 84 -375 -269 -12.22 0 22/11/11
  新 22.10-03   3,354 100 -240 -203 -9.25 0 23/05/11
修正率 +33.6 +19.0 赤縮 赤縮 赤縮   (%)

今期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 2023.03   6,057 165 122 109 4.95 0 22/05/13
  新 2023.03   6,900 181 257 175 7.97 0 23/05/11
修正率 +13.9 +9.7 2.1 +60.6 +61.0   (%)

※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
※最新予想と従来予想との比較

今期の業績予想

下期業績

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    21.10-03   2,980 61 188 43 2.0 0 22/05/13
  予 22.10-03   3,354 100 -240 -203 -9.3 0 23/05/11
前年同期比 +12.6 +63.9 赤転 赤転 赤転   (%)

今期【予想】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    2021.03   4,767 -481 -529 -631 -29.4 0 21/05/14
    2022.03   5,739 80 189 -128 -5.8 0 22/05/13
  予 2023.03   6,900 181 257 175 8.0 0 23/05/11
前期比 +20.2 2.3 +36.0 黒転 黒転   (%)

※最新予想と前期実績との比較。予想欄「-」は会社側が未発表。

※上記の業績表について
  • ・「連」:日本会計基準[連結決算]、「単」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「U」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
  • ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。連結と非連結が混在しない場合は、「連」「単」表記は省略します。
  • ・決算期表記後の「*」は上場前の決算を示し、2018年以前に新規上場した銘柄では1株あたりの項目は株式分割などによる換算修正は行っていません。
  • ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「-」で表記しています。
  • ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
  • ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。

【注意】「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。同一の会計基準内で規則変更が行われた場合については、変更は考慮せずに比較を行っています。また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本精密【7771】、前期経常を一転36%増益に上方修正 | 決算速報 ... - 株探ニュース )
https://ift.tt/KRAuWm1

Destiny 2:ナイトフォールやガーディアン・ゲームの不具合とショットガン ... - EAA!! FPS News

現在ガーディアン・ゲームが開催されている『Destiny 2(デスティニー 2)』に、アップデート7.0.5.3が配信されました。 このアップデートではガーディアン・ゲームの不具合やスラグショットガンのダメージバグなどが修正されています。

CONTENTS

DESTINY 2 臨時修正7.0.5.3

アクティビティ


ナイトフォール

  • 強奪の戦場での3つ目のリフラクションコアを排除する変更を撤回しました。
  • 影の湖のボス部屋でプレイヤーが全滅すると、既に倒している敵やチャンピオンがリスポーンする問題を修正しました。

ガーディアン・ゲーム

  • 闘魂の通常マッチメイキングオプションの説明が欠如している問題を修正しました。
  • クエスト「後継者」と媒体が主要のメダリオン入手先を通して進行しない問題を修正しました。
  • バウンティ「旗を掲げよ」の完了時間が意図した時間よりも長くなっている問題を修正しました。
  • 称号「チャンピオン」を金の称号にできない問題を修正しました。

ゲームプレイとインベストメント

武器

  • スラグショットガンから別のショットガンに持ち替えた時に、与ダメージが大幅に増加する問題を修正しました。
    • 所持品画面から別の武器に持ち替えた後、その武器が撃てるようになるまでに2秒間の待機時間が設けられました。
  • 強化版「熱心な刃」のパークが意図したよりも早く無効化される問題を修正しました。
Destiny 2:ナイトフォールやガーディアン・ゲームの不具合とショットガンダメージグリッチなどを修正するアップデート7.0.5.3が配信 41KgCnYO+JL. SL500

Logicool G

¥24,900 (2023/01/26 13:45時点 | Amazon調べ)

\ポイント最大10倍!/

Rakuten

Source: Bungie

FOLLOW EAA!!

COMMENT

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Destiny 2:ナイトフォールやガーディアン・ゲームの不具合とショットガン ... - EAA!! FPS News )
https://ift.tt/t0g5l18

Wednesday, May 10, 2023

LGBT法、G7前提出不透明 修正案に自民保守派なお異論 - 時事通信ニュース

2023年05月11日07時04分

自民党の内閣第1部会などの合同会議で発言する高階恵美子氏(奥右から5人目)=10日午後、東京・永田町の同党本部

自民党の内閣第1部会などの合同会議で発言する高階恵美子氏(奥右から5人目)=10日午後、東京・永田町の同党本部

 自民党は10日、内閣第1部会などの合同会議を党本部で開き、LGBTなど性的少数者への理解増進法案について4回目の議論を行った。執行部側は19~21日の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前の国会提出を視野に、超党派議員連盟の法案を基にした修正案第2弾を提示。しかし、保守派が慎重論を改めて展開して結論に至らず、先行きは不透明となっている。

LGBT法案、サミット前成立困難 自民修正案に立民反発

 執行部側は超党派議連の法案にある「性自認」の文言を「性同一性」に、「差別は許されない」を「不当な差別はあってはならない」に置き換える修正案を8日に示した。10日はさらに、性的指向と性同一性の多様性に関する「調査研究」の推進を規定した部分について、「プライバシー侵害につながる」とする保守派の声を踏まえて「学術研究」の推進に修正する案を説明した。
 これに対し、保守派議員からは8日と同様に「拙速に進めるべきではない」とする異論が続出。「性の決定を個々人の判断に委ねれば、女性の権利が侵害されかねない」「『不当な差別』の意味が不明確だ」などの意見も出た。
 執行部側は12日に再び議論して集約を図り、16日の総務会で最終的な了承を取り付け、各党に賛同を求めたい考え。会合後、超党派議連会長を務める岩屋毅元防衛相は「できるだけ早く結論を得る。集約の時期は遠くない」と記者団に語ったが、党内には「サミット前の国会提出は厳しい」(出席者の一人)との見方も出ている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( LGBT法、G7前提出不透明 修正案に自民保守派なお異論 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/ROI6Aq7

LGBTQ理解増進法案「かなり後退」内容修正へ 合意ほごに動く自民 ... - 東京新聞

LGBTQの理解増進法案が議論された自民党の会合

LGBTQの理解増進法案が議論された自民党の会合

 性的少数者(LGBTQ)の理解増進法案を巡り、自民党は超党派合意案をほごにする修正に踏み切ろうとしている。反発する野党の賛同が得られなくても、19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に国会提出し、多様性の尊重に後ろ向きだという国際社会の懸念を払拭ふっしょくしたい思惑が透ける。ただ、保護すべき対象を実質的に狭め、理念を後退させる内容となり、識者は「差別禁止法の制定までは行きたくない思いが強く反映されている」と指摘する。(曽田晋太郎、市川千晴)

◆識者「背景にある価値観が問われている」

 自民党は10日の党会合で、理解増進法案の議論を再開。出席者からは「しっかり成立させるべきだ」と早期の意見集約を促す声が上がる一方、「これでは不十分だ」とさらなる修正を求める意見もあった。

 修正の柱は、超党派合意案の条文「差別は許されない」の変更。第1条の「目的」から削除し、同じ表現を盛り込んでいた第3条の「基本理念」では「不当な差別はあってはならない」に改めた。さらに、法案名や条文から「性自認」を削除し「性同一性」に置き換えた。

 いずれも超党派議員連盟が法案をまとめた2年前、自民党内の保守派の反発を招き、国会提出見送りの要因になった部分だ。執行部側はこの日の了承を見送ったが、保守派は「大きな懸念事項は消えた」(西田昌司参院議員)と矛を収めつつあり、週内の意見集約も視野に入る。

 党政調会幹部は修正の理由を公式に説明していないが「不当な」の追加はLGBTQへの異なる対応や取り扱いでも認められる場合があると明確化する狙いがあるとみられる。「許されない」という表現を避けたのは、事実上の禁止規定と解釈され、当事者が訴訟を乱発しかねないという意見を踏まえたためだ。保守派への配慮がにじみ、立憲民主党は「差別の意味を狭めるなら大きな問題だ」(岡田克也幹事長)と批判を強めている。

 自民党の修正内容に関し、追手門学院大の三成美保教授(ジェンダー法)は「差別に正当も不当もなく『許されない』という文言のままでも訴訟の根拠にはなりにくい」と指摘。「単なる文言の問題ではなく、背景にある価値観が問われている」として、こう語った。

 「LGBTQへの差別は許さないと前面に打ち出すことへの抑制が働いている。日本が目指すべき方向と比べると、かなり後退している印象だ」

◆<Q&A>「性自認」と「性同一性」違いは

 LGBTQの理解増進法案で、超党派議員連盟が「性自認」とした言葉を「性同一性」にすべきだという意見が自民党内で出た。二つの表現はどう違うのか。(奥野斐)

 Q 「性自認」を言い換える意図は。

 A 自民党内で「自らの認識で性を決定できると解釈されれば、社会の混乱を招く懸念がある」という主張があるからだ。男性が「今日から女性になる」と言って女性用トイレに入るなど悪用の懸念がある、と例を挙げる人もいる。

 Q 「性自認」はそういう意味ではないはず。

 A 超党派議連会長の岩屋毅元防衛相(自民)は8日の党内の会合後、記者団に「性自認という言葉がちょっと曲解されている」と評していた。性自認は、その時だけの性別の自称ではなく、ある程度の一貫性や継続性のある、自分の性に対する認識のことという。

 Q では「性同一性」との違いは。

 A 実は「性自認」も「性同一性」も、英語の「Gender(ジェンダー) Identity(アイデンティティー)」の訳語だ。だからGID(性同一性障害)学会理事の針間克己はりまかつき医師のように「どう訳すかの問題で、本来的な意味は変わらない」という考えもある。元の英語が指すのは「自分の性別を自分がどう認識しているか」という概念とされる。

 Q ならば、どちらを使っても良さそうだが。

 A 元首相秘書官の差別発言について、岸田文雄首相は2月、「性的指向、性自認を理由とする不当な差別、偏見はあってはならない」と述べていた。一方、昨夏の参院選の自民の総合政策集では前年の衆院選時にあった「性自認」の文言が消えた。また、理解増進法案を議論した自民の委員会は昨年2月には「性的指向・性自認に関する特命委員会」から「性的マイノリティに関する特命委員会」に名称変更するなど、自民党内では「性自認」を避ける傾向があるようだ。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( LGBTQ理解増進法案「かなり後退」内容修正へ 合意ほごに動く自民 ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/MXverKf

公明、修正案検討否定せず LGBT法趣旨不変なら:東京新聞 ... - 東京新聞

 記者会見する松野官房長官=9日午前、首相官邸

 記者会見する松野官房長官=9日午前、首相官邸

 公明党の山口那津男代表は9日の記者会見で、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案を巡る自民党の修正案に関し、法の趣旨が変わらない範囲で、文言を検討することは否定しないとの考えを示した。19日に開幕する先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に「合意を示すことが議長国である日本の立場として望ましい」と重ねて強調した。松野博一官房長官は自民党内の動きを注視する考えを示した。

 自民は8日の党関連会合で、保守派に配慮した修正案を示したものの異論が相次ぎ、継続議論となった。

 山口氏は、自民内の状況に関し「決められる政治を発揮してほしい」と注文を付けた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 公明、修正案検討否定せず LGBT法趣旨不変なら:東京新聞 ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/4NEGnkz

Tuesday, May 9, 2023

公明、修正案検討否定せず LGBT法趣旨不変なら:東京新聞 ... - 東京新聞

 記者会見する松野官房長官=9日午前、首相官邸

 記者会見する松野官房長官=9日午前、首相官邸

 公明党の山口那津男代表は9日の記者会見で、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案を巡る自民党の修正案に関し、法の趣旨が変わらない範囲で、文言を検討することは否定しないとの考えを示した。19日に開幕する先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に「合意を示すことが議長国である日本の立場として望ましい」と重ねて強調した。松野博一官房長官は自民党内の動きを注視する考えを示した。

 自民は8日の党関連会合で、保守派に配慮した修正案を示したものの異論が相次ぎ、継続議論となった。

 山口氏は、自民内の状況に関し「決められる政治を発揮してほしい」と注文を付けた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 公明、修正案検討否定せず LGBT法趣旨不変なら:東京新聞 ... - 東京新聞 )
https://ift.tt/4NEGnkz

Monday, May 8, 2023

強気なストラテジストから、S&P500の目標株価を4400に上方修正する動きも=米国株 - みんかぶFX

株式 

NY株式8日(NY時間13:55)
ダウ平均   33604.06(-70.32 -0.21%)
S&P500    4137.60(+1.35 +0.03%)
ナスダック   12251.34(+15.93 +0.13%)
CME日経平均先物 29030(大証終比:+80 +0.28%)

 今年の米国株の反発を予想していた一握りのストラテジストの1人が、今後数カ月のS&P500の見通しを上方修正している。従来の4200から5%引き上げ、今年第2四半期および第3四半期に4400に達する可能性があると述べている。

 これらの上昇の主な要因は一握りの大手IT・ハイテク株にあるという。エヌビディア<NVDA>、アップル<AAPL>、メタ・プラットフォームズ<META>など。

 米インフレが今後数カ月で急減速し、コアPCEは2.6-3.6%の水準に減速するとの見通しを示した。これは、2008年の金融危機後の10年間で最も低かった水準よりもまだ高いと指摘。

 同ストラテジストはまた、米経済が今年リセッション(景気後退)を回避すると予想しており、業績が予想を上回ることで、米国株をさらに下支えする可能性があるという。今年半ばの経済の回復力に心強い兆しがあり、ディフェンシブよりもシクリカルにとって好都合だという。

 一方、米国株は短期的に上昇するとしているが、年後半にはトラブルが発生すると予想している。従来の市場コンセンサスは第1四半期に下落を続け、年後半に反発するというのが大方の見方となっていた。

 同ストラテジストは、米企業業績の後退(S&P500企業の1株利益が2四半期連続で縮小)が回避される限り、金融危機前の水準に比べて低い水準にある実質利回りも追い風となり、株価は上昇を続けるという。米10年債のインフレ期待の影響を控除した実質利回りは約1.2%で、金融危機前の2-3%の水準を大きく下回っている。それは、半導体メーカーやソフトウェア、自動車メーカー(主にテスラ<TSLA>)など、循環的な成長銘柄が上昇を後押しすると予想している。

 4400ドルまで上昇であれば、米国株にとっては1年超ぶりの高値水準となるが、S&P500は昨年4月21日以来、4400を超える水準で取引されていない。直近は4200の水準が天井として機能し、S&P500は何度もこの水準を試し、そのたびに跳ね返されている。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 強気なストラテジストから、S&P500の目標株価を4400に上方修正する動きも=米国株 - みんかぶFX )
https://ift.tt/zoa9iFk