Pages

Saturday, April 30, 2022

本場韓国のフォトスタジオ「StudioPhotobi」と業務提携。【韓国発】『修正する』韓国式証明写真館の運営を開始。 - PR TIMES

株式会社ウェディス(所在地:港区南青山、代表取締役:金森賢広)は、韓国の弘大にある有名な写真スタジオStudioPhotobi(所在地:ソウル市麻浦区、代表:PI YU JIN)と業務提携し、同時にM&Aにより取得した韓国式証明写真館STORYBOOTH(所在地:新宿区新大久保)の運営を2022年5月1日より開始しました。日本では本場韓国のフォトスタジオと業務提携した初の『修正する』韓国式証明写真のスタジオとなります。

新大久保にあるスタジオSTORYBOOTHで、パスポートや免許書などの証明写真を撮影し韓国のStudioPhotobiへレタッチを依頼します。本場韓国のプロのレタッチ技術が生かされた韓国流の証明写真をご提供いたします。


実施の背景
韓国ではパスポートや免許書などの身分証明書写真は、写真撮影後にレタッチと言われる画像データを目的にあわせて加工や修正を行うことが主流となっています。5年から10年の間、同じ写真を使う証明写真、より良い画像にしたいというニーズは年々高まっています。シミ、シワ、にきび、傷跡などの身体的な部位や、肌の明るさなど撮影方法によって生じる人相の変化を撮影後に修正することで綺麗な証明写真に仕上げることができます。

■特徴
1.本場韓国と同じクオリティを日本で提供いたします
照明効果の研究と改善を行ってきた、韓国のStudioPhotobiのオリジナルの照明効果をそのまま日本でも再現。一般的な写真スタジオの照明効果よりも顔の立体効果を際立たせることができます。

2.細かい修正に対応いたします。
撮影後すぐに気になる箇所を伺います。シミ、シワ、にきび、傷跡や肌の修復、顔の対称性など細かな細部まで修正範囲を決め、韓国へレタッチを依頼、お客様のニーズに合った写真に仕上げます。レベル1~3まで段階に分けた証明写真をご提供いたします。

3.証明写真からオーディション用写真など様々な用途に対応いたします。
免許書やパスポート、履歴書などの証明写真はもちろん、オーディション用写真は用途に応じて、動きのガイダンス、照明の調整などを行い、アングルやアクションの撮影をご案内します。

■今後の展開
韓国発で本場韓国のプロの技術で提供できる証明写真を東京の新大久保から日本全国へ広めていきます。この韓国式証明写真は日本ではまだ提供店が少なく、提携先の韓国の技術者がレタッチを行う店舗に関してはSTORYBOOTHが唯一の店舗となります。日本で撮影するライティング技術や撮影技術も本場韓国と同様になります。韓国に行かなくても日本で取得できる韓国式証明写真を多くの人に提供してまいります。

■証明写真


証明写真の修正レベルを3段階に分けています。お客様はご自身のお好みに合わせた修正レベルと修正箇所を選んでいただきます。背景の色もお好みに合わせてお選びいただけます。

■スタジオ風景

株式会社ウェディス
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2−15 ウィン青山 942
代表取締役:金森賢広
ホームページ:https://www.wediss.co.jp/

Korea Studio Photobi
所在地: 332−13 Seogyo-dong, Mapo-gu, Seoul, 韓国
代表:PI YU JIN
ホームページ:https://photobi.modoo.at/

韓国式証明写真館story booth新大久保店
所在地: 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目5−3 地下1F
ホームページ:https://storybooth-photostudio.com/
完全予約制:https://page.line.me/235gsbwc?openQrModal=true

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社ウェディス 
担当:広報部
Email:info@wediss.co.jp
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 本場韓国のフォトスタジオ「StudioPhotobi」と業務提携。【韓国発】『修正する』韓国式証明写真館の運営を開始。 - PR TIMES )
https://ift.tt/RvxGhjO

Friday, April 29, 2022

Flora株式会社は、市場調査から実証実験まで支援する“Flora Expert”を開始:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[Flora株式会社]

同社アプリ“flora”を用いた2Bサービス

Flora株式会社が運営する月経管理・妊活アプリ“flora”は、市場調査・実証実験を支援する2Bサービス“Flora Expert”を開始しました。
Flora Expert
■“Flora Expert”とは?
Flora Expertはfloraのユーザーを対象に、プロダクト開発前の市場調査から開発後の市場調査、実証実験をワンストップでサポートするサービスです。市場調査では、欧米の高度なマーケティングリサーチで用いられるJTBD論や、日本の女性に合わせて独自で開発した数年間のノウハウに基づき、インデプスインタビューやアンケート調査を行います。実証実験では、Flora株式会社が上場企業を中心にこれまで実施してきた実験ノウハウに基づいて運営を行います。

具体的な施策としては、市場調査では、アンケート調査、プロブレムインタビュー、ソリューションインタビュー、実証実験では被験者募集、実験の実施、データ解析、効果検証等を全て担う事ができます。

◼︎市場調査について
市場調査におけるアンケートは、プロダクト開発前後問わず実施可能で、Flora株式会社が保有する情報(年齢・利用モードなど)をもとにターゲティングしてアンケート調査を行うことが可能です。
プロダクト開発前の市場調査では、アプリ内で被験者を募集し、アンケート調査とプロブレムインタビューをメインで行い、プロダクトのニーズがどこにあるのか調査します。

開発後の市場調査では、同じく被験者を募集し、アンケート調査とソリューションインタビューをメインで行い、修正するべき点や、ユーザーはプロダクトの何に価値を感じてくれるのかなどを調査します。

◼︎実証実験について
実証実験の詳細な実施内容は、依頼内容に応じて調整します。実施可能な具体例としては、プロダクトの効果を科学的に測定するチャットボット及びアプリケーションの開発・運営や、実験の中で収集したデータの解析、課題及び解決策の提案です。

◼︎“flora”のユーザー
floraのユーザーは20代~30代がメインで、半分以上が妊活を目的としてアプリを利用しています。セルフケアに関する詳しいコンテンツやジェンダーバイアスフリーのコンテンツを気に入って利用し続けているユーザーが多いことから、全体的にヘルスリテラシーやジェンダー意識の高いユーザーが多いです。

■“Flora Expert”の背景
Flora株式会社は、Flora Expertを通して、企業のフェムテック・フェムケアサービスの開発を促進するために同サービスを開始しました。
近年、経産省等を筆頭に、女性特有の健康課題による労働損失は企業に大きな影響を及ぼしているため、改善に取り組む必要性が訴えられてきました。
実際、複数の調査で、女性特有の健康課題による労働損失額は莫大な金額であることが明らかになっています。

Flora株式会社は、女性特有の健康課題を解決するフェムテック・フェムケアサービスが増えることで、女性が健康と仕事を両立しやすくなる社会になっていくと考えます。女性が健康になれば、企業の労働損失額が減るだけでなく、更に女性活躍が促進され、女性が活躍することが更に当たり前になることで、女性に対する偏見やバイアスを解消していくことが目指せると考えます。そのような流れに少しでも貢献するべく、新規事業の創出を支援できる2Bサービスを開始しました。

◼︎ご利用方法
本記事最下部に記載されているメールアドレスか、Webサイトからお問い合わせください。

■“flora”とは
“flora”は、主な機能として個人にあった生理周期の解析、月経痛の緩和方法、妊活サポート機能、体温記録等が搭載されています。

ユーザーのアプリの使用目的や個人の特性に合わせて、専門家によるオンデマンドレクチャー、コラム、音声などのコンテンツをパーソナライズして提供しながら、カレンダーで体調・気分、月経周期、体温をシンプルに確認・管理することができます。

【ダウンロードURL】
https://flora.onelink.me/whSI/prtimes
※iPhoneとAndroid共通のURLです。

■会社概要
会社名:Flora株式会社
所在地:京都市左京区吉田橘町32番地
代表者:クレシェンコ アンナ
設立:2020年12月
メール:admin@floramaternity.com
URL:https://www.flora-tech.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2022/04/30-10:48)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Flora株式会社は、市場調査から実証実験まで支援する“Flora Expert”を開始:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/PchWzsf

Thursday, April 28, 2022

通期業績予想の修正に関するお知らせ(新生銀行)|ニュースリリース|SBIホールディングス - SBIホールディングス

2022年4月28日
株式会社新生銀行

 当行は、最近の業績動向等を踏まえ、昨年5月13日の2021年3月期通期決算発表時に開示しました2022年3月期の業績予想を、以下のとおり修正することとしましたのでお知らせいたします。

1. 業績予想数値の修正

2022年3月期の連結業績予想数値の修正(2021年4月1日~2022年3月31日)
  親会社株主に帰属する当期純利益 1株当たり当期純利益
前回発表予想(A) 百万円
40,000
円 銭
185.76
今回修正予想(B) 20,000 94.95
増 減 額(B-A) ▲20,000  
増 減 率( % ) ▲50.0  
(参考)前期連結実績
(2021年3月期)
45,109 202.16
(注)2022年3月期の個別業績予想につきましては、当期純利益を285億円から300億円(前回予想比+5.3%)に修正いたします。なお、実質業務純益の予想は390億円から420億円(同+7.7%)に修正いたします。

2. 業績予想数値修正の理由
 当行の2022年3月期の連結通期業績に関し、2022年1月以降の金利上昇を受けて金利リスク量の削減と今後の有価証券ポートフォリオ運営を見据えた保有債券の売却を行い、売却関連損失117億円を計上したこと、また法人業務において大口の貸倒引当金の繰入を行ったことなどにより、連結通期業績が2021年5月13日に開示しました2022年3月期の連結業績予想数値を大幅に下回るものと見込まれることから、上表のとおり下方修正するものです。なお、個別業績予想数値につきましては、子会社からの受取配当金の増加等も踏まえて、上記のとおり上方修正するものです。

3. 決算発表予定日
 2022年5月13日(金)

注)上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、予想数値と異なる可能性があります。

以 上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 通期業績予想の修正に関するお知らせ(新生銀行)|ニュースリリース|SBIホールディングス - SBIホールディングス )
https://ift.tt/S2iMAzY

小さな字がびっしり、これで読める?意見と回答で全く同じ文章も 東電が「処理水」意見への回答公表 - 東京新聞

 東京電力は28日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理後の水の海洋放出計画に対する意見公募の結果を、同社ウェブサイトの「処理水ポータルサイト」に公開した。印刷するとA4判で10枚に、小さな字でびっしりと寄せられた意見と回答を記載。目を凝らさないと読むのに苦労する形式で、放出に理解を得るのに消極的な姿勢を象徴している。
東京電力が公表した意見と回答。小さな字でびっしりと書かれている

東京電力が公表した意見と回答。小さな字でびっしりと書かれている

 東電の広報担当者は取材に「見づらい面はあるので、見やすくなるよう修正する方向で考えている」と回答した。

 東電は昨年11月、浄化処理では取り除けない放射性物質トリチウムを主に含む処理水を海洋放出することの環境や人への影響予測をまとめた。「影響は極めて軽微」とした内容について、インターネットで1カ月間、国内外から意見を募った結果、414件が集まり、今回136項目に分けて回答した。

 放出反対を訴えるものや、処理水のタンク保管継続など放出以外の選択肢を検討すべきだとする意見が多くあったが、東電は「政府方針に示された海洋放出を着実に実施する必要がある」などと回答している。

 また意見と回答が全く同じ文章の部分があり、社内で十分にチェックされた形跡がなかった。東電は本紙の指摘を受け、28日夜に修正した。(小川慎一、小野沢健太)

意見と回答が全く同じ文章の部分もあった

意見と回答が全く同じ文章の部分もあった

隣り合う「ご意見要約」と「当社ご回答」に載っていた同一の文章 2022年2月15日に開催された原子力規制庁の「ALPS処理水の処分に係る実施計画に関する審査会合」において詳細にご説明しておりますが,事故前に核分裂生成物および放射化生成物として生成されるものの量を評価し,これらの放射性物質が建屋滞留水に移行していることを踏まえて,過去の建屋滞留水の分析結果および廃止措置や埋設施設に関する研究,その他文献から滞留水への移行評価を行います。その結果から,ALPS処理水の測定対象核種を再選定し,測定する方向で検討しております。

東電が4月28日夜に修正した「ご意見要約」部分

東電が4月28日夜に修正した「ご意見要約」部分

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 小さな字がびっしり、これで読める?意見と回答で全く同じ文章も 東電が「処理水」意見への回答公表 - 東京新聞 )
https://ift.tt/nG5rTLl

Wednesday, April 27, 2022

【巨人】メルセデスが7回2安打無失点の好投で4勝目 「素早く修正することができた」 - スポーツ報知

◆JERAセ・リーグ 巨人8―2DeNA(27日・横浜)

 巨人のC・C・メルセデス投手が27日、DeNA戦に先発し、7回2安打無失点と快投。4勝目を挙げ、お立ち台に上がった。

 初回、1死から佐野に左前打を浴びると、続くソト、牧に連続四球を与えて満塁のピンチを迎えたが大田、大和を連続空振り三振。「やっぱり初回はなかなか苦労してしまったんですけみなさんのおかげで、チームだったり、あとは神様のおかげもあり何とかピンチを切り抜けて、素早く修正することができたかなと思います」と振りかえった。

 4回には中島の満塁本塁打も飛び出すなど、この日は打線が好調。「本当に中島選手のホームランもそうですし、必要なときにいいときにいいバッティングをしてくれて、他の選手も含めて助けてもらった」とチームメイトへの感謝の気持ちを語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【巨人】メルセデスが7回2安打無失点の好投で4勝目 「素早く修正することができた」 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/igHpFl4

Tuesday, April 26, 2022

円安加速、日本銀行は「行くも地獄退くも地獄」 | 特集 - 東洋経済オンライン

4月27日から2日間、日本銀行の金融政策決定会合が開催される。最大の注目は、日本とアメリカの金利差拡大を背景に加速した円安に対し、異次元の金融緩和策を「微修正」するか否かだ。

金融政策の動向に詳しい加藤出氏が、日本銀行の苦境をズバリ解説する(写真:本人提供)

特集「円安事変」の他の記事を読む

3月から止まらない円安。はたして金融政策を司る渦中の日本銀行はどう動くのか――。

金融市場の大方の見方は「政策の現状維持」。と同時に、異例の金融緩和の手じまいでは市場の混乱は必至との見方が再燃し、「黒田緩和」の出口リスクへの警戒感も台頭している。

金融政策と市場の動きに詳しい東短リサーチの加藤出社長に話を聞いた。

──4月27日から28日の日銀の金融政策決定会合はいつになく市場の注目度が高い。金融緩和の「修正」があるのでしょうか。

メインシナリオは「政策の現状維持」だ。

日銀の「イールドカーブコントロール」(YCC、長短金利操作)が円安を加速させてきたのは事実。しかし現時点では政府と日銀の間で、「今般のインフレに金融引き締めでは対処せず、物価上昇の影響に脆弱な家計や企業には補助金や給付金などの財政政策で対処する」という合意があるように見受けられる。

また、実際にYCCを修正しようとしても容易ではない面がある。金利の先行きを示唆する「フォワードガイダンス」など政策の周辺部分に多少の微修正を加えることはあっても、“本丸”のYCCについては今回の会合では現状維持ではないか。

──日銀が現状維持を選択する理由は?

今回の会合では、四半期に1度の展望レポート(『経済・物価情勢の展望』)が公表されるが、消費者物価(生鮮食品除くコアCPI)の見通しをこれまでの1%程度から1%台後半に引き上げるとみている。

ただし、経済成長率見通しは逆に下方修正され、2023年以降は海外のインフレ要因も剥落するという想定の下、コアCPIは再び下がっていくという見通しになるだろう。「コストプッシュ型のインフレにおいて金融引き締めの方向に政策を変更するのは不適切」という結論が示されそうだ。

円安の「ピークアウト」はまだ見えていない

──急速に進んだ円安はそれによってどうなるのでしょうか。

日銀の会合後、5月3日、4日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)がある。0.5%の利上げとQT(量的引き締め)開始が決まるのはほぼ確定的で、これについては、市場はすでに織り込んでいる。今後、ドル円相場を考えるうえでは、これまで続いたアメリカの金融引き締めペースの加速が止まるかどうかが重要だ。

FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長の記者会見や幹部のコメントで、先行きの利上げペースに関してタカ派的(積極的)な発言はしばらく続きそうだ。引き締めの加速度は和らぎそうだと市場が思えば、円安もピークアウトするだろうが、それが現状ではまだ見えない。

テクニカル面で注意すべきは、アメリカのCPIは2021年4月から上昇幅が大きくなったため、2022年4月からは前年同月比で上昇率は多少下がってくること。ただ、それでもFRBが目標とする物価上昇率2%よりは高い水準であることは間違いない。

問題はCPIがこの先どこまで下がるかだ。仮に2022年末でも4%超の上昇率が続きそうだということになれば、「FRBはしっかりと引き締めろ」ということになって、円安はピークアウトとなりにくい。当面、きわどい状況が続くと考えざるを得ない。

──日銀が政策変更に動かないのは、第一に賃金や消費など日本経済の実勢が強くないからですが、先ほど政策修正自体の内容にも難しさがあると指摘されました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 円安加速、日本銀行は「行くも地獄退くも地獄」 | 特集 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/vS4gM5K

「Studio Display」でMacBook Airが生まれ変わる、Mac Studioを使った裏技も - ITpro

全3627文字

(写真:伊藤朝輝、以下同じ)

(写真:伊藤朝輝、以下同じ)

[画像のクリックで拡大表示]

 2022年3月18日に発売された米Apple(アップル)のディスプレー「Studio Display」とハイスペックな据え置き型パソコン「Mac Studio」を試用する機会を得た。筆者のメイン機になっている「MacBook Air」(M1、2020)の外部ディスプレーとしてStudio Displayを使ってみたところ、MacBook Airで不満だったポイントが解消され、性能も数段階アップしたように感じた。「外部ディスプレーで性能アップってどういうこと?」と思う方もいるだろう。ここではその点も踏まえて、やや変則的なStudio Displayのレビューをお送りしたい。

ほぼMac専用「27インチ 5K Retinaディスプレイ」

 Studio Displayは、対角27インチのディスプレーで解像度は「5K」とも呼ばれる5120×2880ピクセル(218ppi)だ。輝度は最大600ニト。筆者が普段使っているMacBook Airの内蔵ディスプレーは400ニトということもあり、その違いはすぐに実感できた。常に最大輝度で使うことはないのだが、動画を視聴する際に明るくするとよいほか、写真の暗い部分を修正する際などにも威力を発揮する。

 スペックを知ったときにはミニLEDバックライトではない点を残念に感じたが、実際に使ってみると通常のバックライトも高品質で個人的には十分であった。

 背面には「Thunderbolt 3」端子が1基、「USB-C」(USB Type-C)端子が3基搭載されており、このうち入力に使える端子はThunderbolt 3のみ。ここから最大96Wで電源供給も可能なため、MacBook Airなどの外部ディスプレーとして使用する場合は1本のThunderboltケーブルで接続するだけでよい。

 HDMI入力がない点を嘆く人は多いが、Mac用のディスプレーと考えれば問題ないように感じた。聞くところによるとThunderboltでWindowsパソコンとStudio Displayを接続した場合もディスプレーとして認識し、内蔵のマイクやスピーカーが使えるようである。ただし、後述するMacのシステムと連動して実現する機能のほとんどは有効にならない。やはりMac専用ディスプレーと捉えておくほうがよさそうだ。また複数入力で使いたい場合もMacであればなんとかする方法がある。こちらは後述する。

Studio Displayは、解像度5120×2880ピクセルの27インチディスプレー。税別19万9800円から

Studio Displayは、解像度5120×2880ピクセルの27インチディスプレー。税別19万9800円から

[画像のクリックで拡大表示]

Studio Displayの背面にあるThunderbolt 3端子に接続したMacBook Airには電源も供給されるため、必要なケーブルは1本だけ

Studio Displayの背面にあるThunderbolt 3端子に接続したMacBook Airには電源も供給されるため、必要なケーブルは1本だけ

[画像のクリックで拡大表示]

ちなみに「Mac Studio」などの据え置き型Macを接続する場合は、当然ながらMacへの電源ケーブルが必要になる

ちなみに「Mac Studio」などの据え置き型Macを接続する場合は、当然ながらMacへの電源ケーブルが必要になる

[画像のクリックで拡大表示]

MacBook AirがStudio Displayで最新機種相当に

 Studio Displayには「センターフレーム」対応で絞り値f/2.4の12メガピクセル超広角カメラ、「指向性ビームフォーミングを持つスタジオ品質のマイクアレイ」、「空間オーディオ」対応の「フォースキャンセリングウーファーを備えた6スピーカーシステム」が搭載されている。

 センターフレームとは、最近のiPadやMacBook Proの内蔵カメラなどに搭載されている機能で、超広角カメラで捉えた映像を標準の画角で切り出し、写っている人物に追従してフレーミングする。「指向性ビームフォーミング」マイクでは、イヤホンや外部マイクなしでもクリアに通話したり、センターフレームと合わせてカメラマンが操作しているような動画を撮影したりできる。

 個人的には空間オーディオ対応のスピーカーがお気に入りだ。ディスプレー内蔵のスピーカーとは思えない豊かな中低音に加え、広がりと奥行きが感じられる。

 これらは接続したMacBook Airからも利用可能だ。カメラ、マイク、スピーカーのすべてがMacBook Airの性能を上回っているため、2年ほど使ってきたMacBook Airが最新機種に生まれ変わったようでうれしい。

筆者はMacBook Airのディスプレーは閉じてこのようなスタイルで使うことがほとんど。カメラやマイク、スピーカーがMacBook Airの性能が上回り、新しいMacを買ったような気分だ

筆者はMacBook Airのディスプレーは閉じてこのようなスタイルで使うことがほとんど。カメラやマイク、スピーカーがMacBook Airの性能が上回り、新しいMacを買ったような気分だ

[画像のクリックで拡大表示]

Studio Display側のカメラ、マイク、スピーカーは「システム環境設定」からUSB接続の機器として表示され、切り替えも簡単

Studio Display側のカメラ、マイク、スピーカーは「システム環境設定」からUSB接続の機器として表示され、切り替えも簡単

[画像のクリックで拡大表示]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Studio Display」でMacBook Airが生まれ変わる、Mac Studioを使った裏技も - ITpro )
https://ift.tt/z6H5iXj

九州FG、前期業績を上方修正 米国債で売却益 - 日本経済新聞

九州フィナンシャルグループ(FG)は26日、2022年3月期の連結純利益が前の期比11%増の166億円になったようだと発表した。21年11月時点の予想から16億円上方修正する。米国の金利が急上昇するなかで運用する有価証券の持ち高を見直し、利回りが低い米国債を売却して利益を計上した。融資先の業績悪化に備える与信費用の減少も利益を押し上げる。

売上高に相当する経常収益は4%増の1876億円、経常利益は13%増の246億円だった。米国の金融政策の転換が意識され債券市場が動揺した年始以降、米国債をいったん売却して日本国債などに振り向けた。与信費用は傘下の肥後銀行と鹿児島銀行の2行合計で95億円を見込んでいたが、想定より倒産が少なく81億円にとどまった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 九州FG、前期業績を上方修正 米国債で売却益 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/4Art92H

九州フィナンシャルグループ【7180】、前期経常を7%上方修正 | 決算速報 - 株探ニュース

 九州フィナンシャルグループ 7180> [東証P] が4月26日大引け後(16:30)に業績修正を発表。22年3月期の連結経常利益を従来予想の230億円→246億円(前の期は216億円)に7.0%上方修正し、増益率が6.1%増→13.5%増に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の57.3億円→73.3億円(前年同期は86.7億円)に27.9%増額し、減益率が33.9%減→15.5%減に縮小する計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 市場環境変化への対応としてリスク圧縮を目的とした債券の入替売買等を実施し、国債等債券売却益が増加する見込みであることから、2022年3月期通期について公表予想を上方修正するものです。

業績予想の修正

今下期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 21.10-03   80,897 5,734 3,467 8.01 6 21/11/11
  新 21.10-03   99,997 7,334 5,067 11.62 6 22/04/26
修正率 +23.6 +27.9 +46.1 +45.1   (%)

今期【修正】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
  旧 2022.03   168,500 23,000 15,000 34.67 12 21/11/11
  新 2022.03   187,600 24,600 16,600 38.06 12 22/04/26
修正率 +11.3 +7.0 +10.7 +9.8   (%)

※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
※最新予想と従来予想との比較

今期の業績予想

下期業績

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    20.10-03   91,120 8,679 5,789 13.2 6 21/05/13
  予 21.10-03   99,997 7,334 5,067 11.6 6 22/04/26
前年同期比 +9.7 -15.5 -12.5 -11.7   (%)

今期【予想】

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
    2020.03   172,140 27,033 18,261 40.7 12 20/05/13
    2021.03   180,896 21,682 15,012 34.1 12 21/05/13
  予 2022.03   187,600 24,600 16,600 38.1 12 22/04/26
前期比 +3.7 +13.5 +10.6 +11.5   (%)

※最新予想と前期実績との比較。予想欄「-」は会社側が未発表。

※上記の業績表について
  • ・「連」:日本会計基準[連結決算]、「単」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「U」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
  • ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。連結と非連結が混在しない場合は、「連」「単」表記は省略します。
  • ・決算期表記後の「*」は上場前の決算を示し、2018年以前に新規上場した銘柄では1株あたりの項目は株式分割などによる換算修正は行っていません。
  • ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「-」で表記しています。
  • ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
  • ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。

【注意】「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。同一の会計基準内で規則変更が行われた場合については、変更は考慮せずに比較を行っています。また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 九州フィナンシャルグループ【7180】、前期経常を7%上方修正 | 決算速報 - 株探ニュース )
https://ift.tt/a90VQ1Z

Monday, April 25, 2022

最小化/最大化/閉じるボタンが動作しない問題を修正するWindows 11パッチ - PC Watch

 Microsoftは25日、Windows 11向けの非セキュリティパッチのプレビュー版「KB5012643」を配信開始した。

 このバージョンは数多くのバグ修正を含んでおり、ビデオの字幕が部分的に切り離されたり正しく配置されなかったりする可能性、最大化されたアプリのウィンドウで最小化/最大化/閉じるボタンが利用できない問題などを修正する。

 また、起動プロセスの早い段階でストップエラーになる可能性のある競合状態に対処したほか、特定のPoS(Point of Sale)ターミナルが再起動で最大40分間起動が遅延する問題、毎日24時間使用されているシステムでメモリリークが発生する問題、1つのファイルに対し多数のスレッドがアクセスする高IOPS状態下のオーバーヘッド削減などが行なわれている。

 新機能としては、タスクバーの天気アイコンに気温が表示されるようになった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最小化/最大化/閉じるボタンが動作しない問題を修正するWindows 11パッチ - PC Watch )
https://ift.tt/jXnT8iZ

ドイツ政府、今年のインフレ予測を6.1%に上方修正へ=文書 - ロイター (Reuters Japan)

 ドイツ政府は、ウクライナ戦争を理由に今年のインフレ率予測を6.1%に上方修正する見通し。1月時点の予測は3.3%だった。写真はベルリンのスーパーマーケットで2019年2月撮影(2022年 ロイター/Fabrizio Bensch)

[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツ政府は、ウクライナ戦争を理由に今年のインフレ率予測を6.1%に上方修正する見通し。1月時点の予測は3.3%だった。

ロイターが入手した政府文書で明らかになった。

政府は27日に春季経済予測を公表する。来年のインフレ率予測は2.8%。

政府の関係筋が22日、ロイターに明らかにしたところによると、ドイツ政府は、ウクライナ戦争の影響により、ドイツの今年の経済成長率見通しを従来予想の3.6%から2.2%へ引き下げる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドイツ政府、今年のインフレ予測を6.1%に上方修正へ=文書 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/tRy7xE3

Sunday, April 24, 2022

「130円突破も間近」劇的な円安を修正する“妙手”はある。キーワードは「原発」ただし国民的議論が不可避 - Business Insider Japan

karakama_yen_value_202204_kanden

劇的な勢いで進む円安の背景には、資源高にあと押しされて拡大する貿易赤字がある。円安を抑制する方法のひとつもそこに見出だせる。画像は関西電力大飯発電所の1〜4号機。

REUTERS/Issei Kato

猛烈な勢いの円売り(円安)が続いた4月。1日の122円台から19日には129円台に達し(いずれも終値)、近視的に見れば上値は重い様子で、22日時点では128円台で小康状態となっている。

しかし、ファンダメンタルズ(=金利や需給など経済の基礎的条件)がこれほど一方向的な動きを支持するケースは珍しく、政府や日本銀行の直接介入でもない限り、上値の余地はまだまだ大きいものと思われる。

また、仮に政府や日銀の動きがあったとしても、その効果はあくまで(円売りの)ペースを和らげるにとどまり、大きな潮目を覆(くつがえ)すのは困難だろう。

それほどに、いまの円売りには圧倒的な「正当性」がある

国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のサンジャヤ・パンス副局長はロイター(4月20日付)の取材に応じ、「円相場でこれまでに見られているのはファンダメンタルズ主導」「経済政策立案は引き続きファンダメンタルズに目を向けるべきだ。現在の動向はファンダメンタルズを反映しており、経済政策を変更する理由は見当たらない」と語っている。

筆者もその見方に同意する。

世界の中央銀行が金融政策の引き締めに勤(いそ)しむなか、日銀は大規模金融緩和のメリットをくり返し強調するばかりで、資源高を背景に加速する貿易赤字の拡大に歯止めをかける目算も立たない。

実体経済が改善すれば日銀にも何かしら動く余地が生まれるだろうが、いまだに新規感染者数とマスク装着にこだわり続ける状況のなかで経済正常化は難しい。

その点、筆者はもはや大きな変化を期待していない。「慎重な上にも慎重」(岸田首相)な政策を展開する政府・与党が高い支持を受けている以上、現状が変わるはずもない。

そうした状況で円安が進むことは必然の帰結だ。すべては日本が自ら招いた結果であり、「経済政策を変更する理由は見当たらない」というIMFの指摘は否定しようもない。

「円売り超過だから円安」に反論の余地なし

円安を主導するファンダメンタルズのなかでも、とりわけ需給の視点から、円売り超過に傾斜している現状があるので円安で問題ないとの見方には反論の余地がほとんどない。

最近財務省が公表した2022年3月の貿易収支は4124億円の赤字。2021年8月から8カ月連続で、2021年度では5兆3749億円の巨額赤字となった。東日本大震災後の2011~15年度を彷彿(ほうふつ)とさせる規模だ【図表1】。

karakama_yen_value_202204_g1_re

【図表1】日本の貿易収支(3カ月移動平均)。左軸は輸出入額(単位:億円)、右軸が貿易収支(単位:10億円)。

出所:Macrobond資料より筆者作成

貿易収支を3カ月移動平均で見ると、赤字額は3カ月連続で1兆円を超えており、そのような局面は過去に1度だけしかない。2013年10月から2014年5月の8カ月間がそれで、3カ月平均で見た貿易赤字は1兆円を超え続けた。

当時もやはり円安の勢いが強かったが、それは貿易赤字の結果ではなく、2013年3月に就任した黒田日銀総裁による「異次元緩和の成果」として、多くは好意的に受けとめた。

海外への所得流出を懸念する声はあった(筆者もそのひとりだった)が、少なくともいまのような悲壮感はなかった。

それに対し、昨今の貿易赤字拡大は始まったばかりであり、その背景にある資源価格の高騰も短期的なトレンドではなく、脱炭素・感染症・戦争という根深い問題によって引き起こされている。

それを踏まえると、需給環境を要因とする円安との現状分析は手がたいものと言うほかない。

ファンダメンタルズは「自ら変えられる」

需給を要因とする円安を積極的に修正する妙手はある。原発再稼働だ。

2022年3月の輸入額は前年同月比31.2%増の8兆8733億円と過去最高を記録したが、その内訳は4分の1が原油や液化天然ガス(LNG)、石炭などの鉱物性燃料で占められている【図表2】。

karakama_yen_value_202204_g2

【図表2】日本の鉱物性燃料輸入 (輸入額に占める割合、1988年以降)の推移。現在は輸入額の25%前後を占める(右端)。

出所:Macrobond資料より筆者作成

関西電力大飯3号機および高浜4号機、四国電力伊方3号機、九州電力玄海4号機および川内1号機を除き、廃止措置中や定期検査中などの理由で運転を停止している(4月22日時点)原発の再稼働が、鉱物性燃料の輸入を減らす有効な手段であることは議論を待たない。

エネルギー政策のあり方を根本から見直し、輸入額を構造的に抑制しようとする取り組みは、言ってみれば自らファンダメンタルズを変えることであり、実現できれば円相場の水準に影響を及ぼす可能性がある(ただし、為替は相手がある話なので絶対に変わるとは言えないが)。

日銀がこれから円安抑制を企図して金融引き締めに転じるとしても、引き締めの度合いや「次の一手」をめぐって、為替市場との駆け引きは避けられないだろう。

しかし、政府主導で原発再稼働を含めたエネルギー政策のあり方を模索するのであれば、それは誰もが納得できる不可抗力のストーリーとなり、そこに投機筋の円売りがつけ込む筋合いはない。円安抑制策である以前に、生活インフラの安定化を目指すものと位置づけられるからだ。

東日本大震災と福島第一原発事故の発生以来、原発の再稼働にはさまざまな思惑が去来するため、おいそれと踏み込めるテーマではなくなっている。いまだに避難生活を余儀なくされている福島の人々の苦しみを考えれば、安易な結論を導ける問題でないことも明らかだ。

しかし、深刻さを増す円安の悪影響を政治的に緩和しようと思えば、原発再稼働を選択肢から除外することはできない。

朝日新聞が近ごろ実施した全国世論調査(2月19・20日)では、原発再稼働について、反対が47%との結果となり、同じ質問による調査を始めた2013年6月以降では初めて半数を割り込んだ(2016年7月に調査方法を変更したために単純比較はできないとの留保あり)。

ただし、過半数を割ったとは言え、再稼働賛成は38%と、反対とは大きな開きがあり、政治的決断に踏み込むハードルはまだ高い。

原発再稼働を判断すべきかどうかは国民が決めることだが、為替を専門とする筆者としては、円相場の命運はまだ自らの手で変えられる余地があるという事実をあえて指摘しておきたい。

※寄稿は個人的見解であり、所属組織とは無関係です。

(文・唐鎌大輔


唐鎌大輔(からかま・だいすけ):慶應義塾大学卒業後、日本貿易振興機構、日本経済研究センターを経て欧州委員会経済金融総局に出向。2008年10月からみずほコーポレート銀行(現・みずほ銀行)でチーフマーケット・エコノミストを務める。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「130円突破も間近」劇的な円安を修正する“妙手”はある。キーワードは「原発」ただし国民的議論が不可避 - Business Insider Japan )
https://ift.tt/Vn9yMNT

素粒子Wボソンの質量 予測より大きく「標準理論」修正迫るか - nhk.or.jp

申し訳ありません。
お使いの端末ではサービスをご利用になれません。
ご了承ください。

The page you requested could not be accessed.

携帯・読み上げ版トップへ
NHKオンライン(PC向け)トップへ
English Top page for PC

(c)NHK

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 素粒子Wボソンの質量 予測より大きく「標準理論」修正迫るか - nhk.or.jp )
https://ift.tt/vaA5fTQ

Saturday, April 23, 2022

長野大 成績を評価する数値の算出方法に誤り|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp

上田市にある公立長野大学で、「GPA」と呼ばれる成績を評価する数値の算出方法に誤りがあったことが分かりました。
この数値は、大学院の入試や奨学金の審査などで使われることがあり、学生から戸惑いの声が上がっています。

長野大学によりますと、算出方法に誤りがあったのは、点数化した各科目の成績の平均値を示す「GPA」という数値です。
大学によりますと、「GPA」は3年前に導入され、学内のポータルサイトを通じて学生に示されていましたが、システムの算出方法に問題があり、一部の学生については、一般的な算出方法よりも水増しされた数値が表示されていたということです。
昨年度から進められている新しいシステムへの入れ替えで、一般的な算出方法による数値が表示されるようになったため、先月、従来とのずれに気づいた学生から指摘があり、問題が発覚したということです。
これについて大学は、過去の設定を変えて、高く算出されていた数値を修正する考えはないとしています。
文部科学省によりますと、「GPA」は、ほとんどの大学で導入されていて、大学院の入試や奨学金の審査などでも使われることがあるということです。
学生の1人は、「将来、進学するときにGPAが必要になってくる大学院もあるので、自分の数値が以前とずれているのを見て不安になりました」と話していました。
また、長野大学のポータルサイトでは、学生が取得した単位数が実際より少なく表示される誤りがあったことも、先月、学生からの指摘で明らかになったということです。
大学は、単位数の誤表示による進級や卒業への影響はないとしていますが、入れ替えが進む新しいシステムの設定に問題があったとして修正を行うことにしています。
長野大学の堀内克巳事務局長は、「学生に不安を与えてしまい申し訳ない。学生に不利益のないよう適切に対応したい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 長野大 成績を評価する数値の算出方法に誤り|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/x2chnUP

Friday, April 22, 2022

長野大 成績を評価する数値の算出方法に誤り|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp

上田市にある公立長野大学で、「GPA」と呼ばれる成績を評価する数値の算出方法に誤りがあったことが分かりました。
この数値は、大学院の入試や奨学金の審査などで使われることがあり、学生から戸惑いの声が上がっています。

長野大学によりますと、算出方法に誤りがあったのは、点数化した各科目の成績の平均値を示す「GPA」という数値です。
大学によりますと、「GPA」は3年前に導入され、学内のポータルサイトを通じて学生に示されていましたが、システムの算出方法に問題があり、一部の学生については、一般的な算出方法よりも水増しされた数値が表示されていたということです。
昨年度から進められている新しいシステムへの入れ替えで、一般的な算出方法による数値が表示されるようになったため、先月、従来とのずれに気づいた学生から指摘があり、問題が発覚したということです。
これについて大学は、過去の設定を変えて、高く算出されていた数値を修正する考えはないとしています。
文部科学省によりますと、「GPA」は、ほとんどの大学で導入されていて、大学院の入試や奨学金の審査などでも使われることがあるということです。
学生の1人は、「将来、進学するときにGPAが必要になってくる大学院もあるので、自分の数値が以前とずれているのを見て不安になりました」と話していました。
また、長野大学のポータルサイトでは、学生が取得した単位数が実際より少なく表示される誤りがあったことも、先月、学生からの指摘で明らかになったということです。
大学は、単位数の誤表示による進級や卒業への影響はないとしていますが、入れ替えが進む新しいシステムの設定に問題があったとして修正を行うことにしています。
長野大学の堀内克巳事務局長は、「学生に不安を与えてしまい申し訳ない。学生に不利益のないよう適切に対応したい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 長野大 成績を評価する数値の算出方法に誤り|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/xwcPu3l

【セキュリティ ニュース】ハンモックのIT資産管理製品に脆弱性 - 修正プログラムが公開(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT - Security NEXT

スポット溶接の不良を見抜く、日産栃木工場が目指す全数監視 - ITpro

全2318文字

 日産自動車が2021年に栃木工場で稼働させた「ニッサン インテリジェント ファクトリー」(以下、NIF)は、同社が持つ最先端の生産技術をつぎ込んだ生産ラインだ。生産する品目や量の変動へ柔軟に対応しつつ、働きやすさに配慮した自動化で品質向上を実現する。その対象は組み立てや塗装、設備保全と多岐にわたり、検査についても特徴的な自動化を図っている。

 その1つが、溶接の状態をリアルタイムで判定する「溶接インラインモニタリングシステム」(Intelligent Welding System、以下IWS)だ(図1)。ホワイトボディーを製造するスポット溶接の工程に導入したもので、全ての溶接箇所で加圧力と電流値の変化を測定して分析する。品質判定の確実性を高めると同時に、今後は人手による抜き取り検査を減らせるとの期待がある。

図1 ニッサン インテリジェント ファクトリー(NIF)

図1 ニッサン インテリジェント ファクトリー(NIF)

スポット溶接の品質を監視する「溶接インラインモニタリングシステム(IWS)」が稼働している。(出所:日産自動車)

[画像のクリックで拡大表示]

現在はタガネを打ち込んで検査

 スポット溶接のおおまかな流れは次の通り。まず、溶接したい複数の鋼板を重ね合わせる。次に、溶接箇所を溶接チップと呼ぶ電極で挟み込み、電流を流す。すると、鋼板そのものが持つ電気抵抗によってジュール熱が生じ、溶融して接合される。

 ホワイトボディーの組み立てラインには、溶接ロボットが並んでいる。2つの溶接チップを取り付けた溶接ガンを、あらかじめティーチングされたロボットで位置決めして次々と溶接していく。「近年はハイテン材(高張力鋼板)を含んだ3枚打ちも増え、スポット溶接の難易度は高まっている」。こう話すのは、日産自動車常務執行役員車両生産技術開発本部担当の平田禎治氏だ。

 溶接チップで鉛直に鋼板を挟み、毎回同じ要領で電流を流せれば、溶接不良が生じる可能性は低くなる。ロボットをティーチングしているとはいえ、鋼板の位置や形状は、ワークごとに微妙に異なっている。すると、溶接チップによる挟み方は想定よりも微妙に異なり、加圧力や電流値も変わってくる。悪条件が重なれば、溶接不良につながることもある。

 万が一の溶接不良を見逃さないよう、従来の検査体制は2段構えだ(図2)。まずは、製造部門による抜き取り検査。溶接された鋼板の隙間にタガネを打ち込む。溶接が剥がれるといった異常があれば、人手で溶接を修正する。もう1つが、超音波探傷による検査だ。これは品質保証部門が担当する。

図2 スポット溶接の検査方法

図2 スポット溶接の検査方法

溶接部にタガネを打ち込んで接合強度を確認する抜き取り検査(a)と、超音波探傷機による検査(b)を実施している。(出所:日産自動車)

[画像のクリックで拡大表示]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スポット溶接の不良を見抜く、日産栃木工場が目指す全数監視 - ITpro )
https://ift.tt/xcP1I7W

Thursday, April 21, 2022

盛り土規制 修正可決/衆院本会議で全会一致/高橋氏賛成討論 - しんぶん赤旗

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら

2022年4月22日(金)

衆院本会議で全会一致

高橋氏賛成討論

写真

(写真)賛成討論する高橋千鶴子議員=21日、衆院本会議

 修正された盛土規制法案(宅地造成法規制改正案)が21日の衆院本会議で全会一致で可決されました。日本共産党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、れいわ新選組、有志の会の6会派が共同で修正案を提出し、与党も賛成の上で全会派一致で政府原案を修正することになりました。

 法案は、盛り土や一時的な土砂の堆積等も知事の許可制とするなど、従来の宅地造成等規制法の範囲を広げ、規制を強化するもの。

 日本共産党の高橋千鶴子議員は討論で、静岡県熱海市の土石流災害のような盛り土の崩落による土砂災害はこれまでもあり、全国一律の規制と立法化が求められてきたとして、「遅きに失したとはいえ、二度とこうした被害を繰り返さないために、本法案に賛成し、実効ある取り組みを求める」と強調しました。

 高橋氏は、規制区域について「限定せず、許可にあたっては環境アセスや住民等の意見聴取などを行うべきだ」と主張。盛り土等に使われる土砂の多くが建設残土であることをあげ、建設残土の発生者に最終処分までの責任をもたせることなどを求めました。

 最後に、「日本共産党の提案が尊重され、4会派共同修正案が審議に付されたこと、最後は6会派共同の修正案がまとまり、与党賛成の上で全会派一致で政府原案を修正できたことは、立法府の本領が発揮されたものだ」と述べました。



関連キーワード

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 盛り土規制 修正可決/衆院本会議で全会一致/高橋氏賛成討論 - しんぶん赤旗 )
https://ift.tt/kNQDqIL

インド、自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援計画修正へ - 東京新聞

 政府は21日の自民党の政調審議会で、ウクライナ避難民支援のための自衛隊機派遣計画に関し、人道支援物資の積み込み拠点となるインドから自衛隊機の受け入れを拒否されたと明らかにした。インドとの調整不足が原因としている。計画を修正するため、22日に予定していた閣議決定は見送る方向となった。

 輸送は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の要請で、アラブ首長国連邦(UAE)とインドに備蓄する毛布などを自衛隊機でウクライナの隣国のポーランドとルーマニアに運ぶ計画だった。出席者によると、インドとは事務レベルで同意を得ていたが、20日になって拒否されたという。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( インド、自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援計画修正へ - 東京新聞 )
https://ift.tt/CroxFSp

Wednesday, April 20, 2022

アングル:緩和路線の修正、中長期インフレ予想が鍵に 経済回復が前提 - ロイター (Reuters Japan)

[東京 20日 ロイター] - ロシアによるウクライナ侵攻で資源価格が高騰し、4月以降の物価上昇率が政策目標の2%に近づく蓋然性が高まる中、日銀の金融政策の方向性を示すフォワードガイダンスのあり方について、市場で注目が高まっている。日銀では当面は金融緩和の継続で景気回復を下支えすべきだとの声が根強い。その半面で、物価が2%付近で高止まりする中で人々の物価観が変わり、中長期のインフレ予想が持ち上がってくれば、現在の金融緩和バイアスを中立スタンスに修正する1つの要因になるとの見方が浮上している。

 4月20日、 ロシアによるウクライナ侵攻で資源価格が高騰し、4月以降の物価上昇率が政策目標の2%に近づく蓋然性が高まる中、日銀の金融政策の方向性を示すフォワードガイダンスのあり方について、市場で注目が高まっている。写真は日銀本店付近で2016年2月撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)

<円安は金融政策の転換促さず>

日銀の金融政策は2%の物価目標実現のために行われており、為替を誘導するために行われているものではない――。岸田文雄首相は15日にこう述べたが、これは日銀のスタンスを明確に示すものだ。

ドル/円の具体的な水準が金融政策の修正に直接つながる可能性は低い。ただ、為替の急速な変動に対して、日銀は警戒感を高めている。黒田東彦総裁は18日、「最近1カ月ほどで10円と急速な円安は、企業の事業計画策定に困難を来す可能性がある」と指摘。「大きな円安や急速な円安ではマイナスが大きくなる」と述べた。

1ドル130円台など一段と円安が進んだ場合の実体経済への影響について、林新一郎・名古屋支店長は11日の会見で「為替の円安そのものがダイレクトに響くということはないと思うが、原材料価格やエネルギー価格の上昇に上乗せする形になっていく可能性がある」と指摘。「企業の収益や家計の消費マインドに影響していく可能性があるので、そこはしっかり見ていく必要がある」と話した。

<中長期予想インフレ率が焦点、FG変更には経済回復が必要>

一方で今後、中長期の予想インフレ率の動向次第ではこれまでの緩和バイアスを修正する必要があるとの声も聞かれるようになった。

今回の物価高がコストプッシュによるものだとしても、2%という伸びが続く中で人々の物価観が変わり、物価や賃金の広範で持続的な伸びにつながる可能性が高まれば、物価の伸びがゼロ%台でたどたどしい状況とは異なり、政策スタンスをニュートラルに修正する必要があるからだ。

4月以降は携帯通信料の下押し要因の剥落で消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の前年度比伸び率が2%付近に一気に高まる可能性が高い。ウクライナ危機によるエネルギー価格の高騰により、ガソリンや電気代などにタイムラグを伴って波及、少なくとも年末にかけて、コアCPIの伸び率が高水準で推移するとの見方が出ている。

もっとも、日本の期待インフレ率(ブレーク・イーブン・インフレ率、BEI)を10年物で見たインフレ率はプラス0.9%程度。上昇してきているとは言え、まだ2%の目標には遠い。賃金の伸びは鈍く、人々の物価観が本当に変わるのか懐疑的な声も根強い。

予想インフレ率が上昇してきても、政策金利を「現在の長短金利の水準、または、それを下回る水準」としているフォワードガイダンスを中立的に変更するには経済の着実な回復が必要になるとみられる。

日銀は、2%の物価安定目標の達成には予想インフレ率の上昇のみならず、賃金の持続的な上昇が必要だとしてきた。

このため、需給ギャップがマイナスで推移している間に金融引き締めを実施することには懐疑的な見方がある。4月末からの大型連休や夏休みに観光需要が回復し、地方のサービス産業まで賃上げが広がるのか、まずは見極める必要があるとの指摘もある。

日銀では、原材料高騰で景気に下押し圧力が掛かる中、当面は緩和を粘り強く続けるのが望ましいとの声が目立つ。

(和田崇彦、木原麗花 編集:石田仁志)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アングル:緩和路線の修正、中長期インフレ予想が鍵に 経済回復が前提 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/zUCH1sA

インド、自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援計画修正へ - 東京新聞

 政府は21日の自民党の政調審議会で、ウクライナ避難民支援のための自衛隊機派遣計画に関し、人道支援物資の積み込み拠点となるインドから自衛隊機の受け入れを拒否されたと明らかにした。インドとの調整不足が原因としている。計画を修正するため、22日に予定していた閣議決定は見送る方向となった。

 輸送は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の要請で、アラブ首長国連邦(UAE)とインドに備蓄する毛布などを自衛隊機でウクライナの隣国のポーランドとルーマニアに運ぶ計画だった。出席者によると、インドとは事務レベルで同意を得ていたが、20日になって拒否されたという。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( インド、自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援計画修正へ - 東京新聞 )
https://ift.tt/CroxFSp

ほぼ初めての寝坊 渋野日向子が「ただいま」なLAで警戒するもの - ゴルフダイジェスト・オンライン

◇米国女子◇DIOインプラントLAオープン 事前情報(20日)◇ウィルシャーCC (カリフォルニア州)◇6447yd(パー71)

ロサンゼルスの空港に降り立った時、渋野日向子は思わず「ただいまーっ」と息をついた。昨年のスポット参戦時から練習拠点のひとつにしてきた街。惜敗の2位で終えたハワイでの「ロッテ選手権」の疲れが残っていたかもしれない。今大会開幕2日前の19日(火)の朝、ベッドで寝ぼけ眼で見た時計はすでに出発予定時刻を示していた。

<< 下に続く >>

「ほぼ初めてかな。1時間、寝坊した。こんなに目覚ましの音で起きないとは思わなかった」。ハワイとのカリフォルニアの間にある3時間の時差による影響も大きい。「しっかり気を引き締めないと」と、その後は眠気に負けまいと連日練習に打ち込んだ。

そもそも今週のコースも気を抜けない。ロサンゼルスの市街地にあるウィルシャーCCは1919年開場のコンパクトなつくり。ショットが左右前後に散るのを許してくれない。小川のペナルティエリアが潜み、大小合わせて125個のバンカーが口を開ける。「グリーン周りがめちゃくちゃ難しい。外しどころによってはボギーを覚悟しないといけない」

砲台グリーンは傾斜部分の芝が深いホールもあり、ウェッジでクッションを入れることも「パターも使えない」と言う。「(寄せるためには)上げるしかない。無理、そんなん! 頑張ってそこには打たないようにしたいけれど、バンカーにも外したくない…」。さらにボールの転がりを不規則にしがちなポアナ芝のグリーンには「安定のね…(難しさ)。嫌いやわー! ぜんぜん慣れていない。ポコポコ跳ねてね」と、あけすけに嫌悪感を示した。

戦い方の軸になるのはやはりショットになる。直近2試合のトップ5位入りという結果も背中を押してくれる。「ショットに去年よりも自信が出てきたし、振り切れるようになってきた。4日間、(自分の)良いプレーができるとこの位置にいられることが確認できたのはすごく良かった」と戦いぶりに手応えがある。

「18番が終わって一瞬だけめっちゃ悔しかったけれど、あとはもうやり切ったなって感じ」と最終日まで奮闘したロッテ選手権に充実感をにじませた。ターゲットにしてきた来季のシード権獲得が早くも見えたことで、「結構、気持ち的には楽になりました」と安堵(あんど)する。

「でも、ここから全部予選落ちしたらヤバいから。良いところにいられるように頑張りたいです」。いきなり目標を上方修正するつもりは今のところない。「予選通過できるように。初心を大事に」と笑顔で強調した。(カリフォルニア州ロサンゼルス/桂川洋一)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ほぼ初めての寝坊 渋野日向子が「ただいま」なLAで警戒するもの - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://ift.tt/WkAiJvm

Tuesday, April 19, 2022

パンサーズ新OCマカドゥー、ダーノルドが先発QBと断言するもすぐに撤回 - NFL日本公式サイト

ベン・マカドゥーは再びオフェンスを指揮することになったが、今度は拠点をシャーロットに移し、カロライナ・パンサーズの一員となる。

攻撃コーディネーター(OC)として就任したマカドゥーの滑り出しは順調とは言えない。現地19日(火)に記者団と話したマカドゥーは、予想通りクオーターバック(QB)サム・ダーノルドの今後について問い詰められた。マカドゥーOCと同じようにかつてはニューヨークをホームと呼んでいたダーノルドは、パンサーズでNFLでの将来を取り戻そうとしている。

マカドゥーOCは、ダーノルドが2022年にパンサーズの先発クオーターバックになるかと聞かれると、それを肯定したものの、すぐさま早とちりしてしまったことに気づく。

「私が取り組んできたことの一つは、あなた方(メディア)ともっとうまく話せるようになることだ。ここで先発のクオーターバックを発表してしまったのは、つまり、口を滑らせてしまったということだ。今のは言ってはいけないことだった」とマカドゥーOCは『ESPN』に述べている。

マカドゥーOCと違い、ダーノルドはすでに逆転劇を演出する残り少ないチャンスを失っているかもしれない。パンサーズでの最初のシーズンで失敗しているダーノルドは、健康な時に苦戦し、ケガで先発の座を失った。ダーノルドの代わりとして契約したQBキャム・ニュートンがシーズン後半に不調に陥ったため、ダーノルドは自分の仕事を取り戻すことができたに過ぎないが、シーズン終盤にかけて彼自身のプレーも精彩に欠けた。その時でさえ、ダーノルドはパンサーズのシーズンを軌道修正することはできなかった。

ダーノルドを獲得したパンサーズのリスクは報われず、チームは新しいクオーターバックを探すというおなじみの状況に追い込まれることになった。

パンサーズはドラフトの1巡目でそのクオーターバックを指名するかもしれない。全体6位の指名権を持っているパンサーズはクオーターバックのトップ選手を獲得するのに絶好のポジションにいると思われる。

その状況を考えると、誰であろうと先発と断言するのは早計だ。今のところロースターにいるQBはダーノルドとP.J.ウォーカーだけで、ダーノルド と2022 年における彼の約 1,800 万ドル(約2億3,274万円)の保証金が論理的には最も有力な選択肢と言えよう。

マカドゥーOCはダーノルドについて「サムのゲームにはそれなりの魅力がある」と話す。「彼は運動神経がいい。サムと一緒に仕事ができることを楽しみにしている。ここ数日はオフェンスのスピードを上げることに取り組んできたが、彼はこのリーグで優秀な選手になれる素質を時おり見せている」

とはいえ、ドラフト初日にクオーターバックを指名すれば状況は一変する。だからこそ、マカドゥーOCは当初の発言を撤回せざるを得なかったのだ。現時点での上位2人のクオーターバック候補は、仮にパンサーズに入団した場合、それぞれに違った利点をチームにもたらすだろう。リバティ大学のマリク・ウィリスはオフェンスをリードできるようになるまでに、NFLに適応するための時間が必要かもしれない。一方、ピッツバーグ大学のケニー・ピケットは今季のドラフトの中で最もプロでも通用するクオーターバックと見られている。

マカドゥーOCは、入団後により即戦力になる選手を獲得することに甘んじるつもりはないようだ。

「私は失敗を恐れずに思い切りやるタイプの男なんだ」とマカドゥーOCは語った。「だから、初めから準備ができているからと言って、一番になれるわけではないと思っている。とはいえ、条件によってはそれが活きることもある。もちろん、経験は役に立つ。どのようなシステムでプレーしていたかによって、他の人よりも経験が役に立つかもしれない」

「だが結局のところ、できればそのポジションで今後10年間、満足できるような選手を選ばなければならない」

シーズン開幕が今日だとすればダーノルドが先発する。パンサーズがウィリスを獲得しても、少なくともシーズンの始めはダーノルドが先発を務めるだろう。だが、当然シーズンは今日から始まるわけではなく、実際に始まる頃には短期的にも長期的にも別の選手が候補に挙がっている可能性がある。

マカドゥーOCはパンサーズの攻撃コーディネーターとして足元を固めているところだ。彼はチームの最も重要なポジションに関する質問に答える前に、少しだけ思案する必要があることを火曜日に学んだ。8月には状況が大きく変わっているかもしれない。

【R】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パンサーズ新OCマカドゥー、ダーノルドが先発QBと断言するもすぐに撤回 - NFL日本公式サイト )
https://ift.tt/bvDRBnx

物価見通し引き上げへ 円安の影響点検―27日から日銀会合 - 時事通信ニュース

2022年04月20日07時08分

 日銀は27日から2日間の日程で金融政策決定会合を開き、最新の景気予測である経済・物価情勢の展望(展望リポート)を取りまとめて公表する。原油価格の高騰や円安進行による輸入物価の上昇を受け、2022年度の物価上昇率見通しを前年度比1.1%から1%台後半に上方修正する方向で検討する。会合では、最近の急速な円安の影響についても点検する。

「悪い円安」、動けぬ日銀 利上げには慎重論―有効策なく、政府は警戒

 現在の大規模な金融緩和策は維持するとみられる。
 消費者物価は4月以降、ガソリンや食料品の値上がりに加え、携帯電話通信料引き下げの影響が剥落するため、当面は日銀が目標とする2%程度の上昇となることが予想されている。ただ、日銀は今のところ「物価上昇は一時的」(幹部)と判断。新たに示す24年度の物価見通しも2%には達しないとみられる。
 一方、22年度の成長率見通し(前年度比3.8%)は、供給制約による部品不足や物価上昇に伴うコスト負担の増加などから、小幅の下方修正となる可能性が強い。
 会合では、円安が経済や物価に及ぼす影響をめぐっても意見交換する。黒田東彦総裁は、最近の急速な円安について「(経済に)マイナスに作用することも考慮する必要がある」と警戒感を示している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 物価見通し引き上げへ 円安の影響点検―27日から日銀会合 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/6FAZCQj

IMFが約140ヵ国の成長率を下方修正、家計と企業の連鎖倒産に備えているか - 게임동아


国際通貨基金(IMF)は19日、ウクライナ事態以降初の経済展望報告書で、韓国の今年の成長率は2.5%で、3ヵ月前の予測より0.5%ポイント下落するだろうと明らかにした。世界140ヵ国あまりの成長率を一斉に下方修正する否定的シナリオに、韓国も含まれたのだ。コロナの危機で、大規模な資金が供給された状況で、地政学的危機が重なり、物価高騰や通貨緊縮、景気低迷の悪循環が続くという分析だ。

同日、IMFは成長率の下方修正の要因として、供給網の毀損や原油価格の高騰、金利引き上げだけでなく、民間負債が急増したことを指摘した。コロナの状況で資金繰りが思わしくない家計と企業の負債が特に多く増え、その結果、経済が否定的な影響を受けるという。危機を突破しようと財政投入を増やしたとしても、民間の基礎体力が崩れた状態なら、割れたかめに水を注ぐだけだ。

一部の新興諸国は、民間と公共負債が同時に増え、すでに国家不渡りの危機に直面している。スリランカが最近、一時的なデフォルトを宣言したのに続き、パキスタンやエジプト、チュニジア、レバノンなども破産に追い込まれている。IMFは、低所得国73ヵ国のうち41ヵ国の負債はすでに不良化しているか、不良債権のリスクが高い状態だと診断した。負債危機がドミノ式に拡散すれば、どの国も安全を保障することは難しいだろう。

国内でも民間負債が危険なレベルに達したという警告音は、とっくに響いていた。昨年末基準の民間負債の総量は4540兆ウォンで、史上最大規模だった。住宅価格が高騰し、株式ブームが起き、いわゆる「無理に借金しての投資」が増え、自営業者と中小企業の借入金が急増した結果だ。GDP比家計負債の比率は世界で3番目に高く、企業負債の増加速度は世界7位の水準だ。家計と企業の相次ぐ倒産がいったん始まれば、韓国経済は百薬が無効な状況に陥るだろう。

民間の負債管理と物価安定のために、やむを得ず金利を引き上げなければならないが、金利引き上げですべての問題が自然に解決されるわけではない。経済全般に影響を与える通貨緊縮は、負債の総量を減らすことができるが、高所得層より低所得層の融資をさらに厳しくし、脆弱層の連続倒産を招きかねない。負債の軟着陸を中心目標にするものの、ウォン安や企業競争力の向上、貿易収支の改善を考慮した経済体質改善の総合対策が必要だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( IMFが約140ヵ国の成長率を下方修正、家計と企業の連鎖倒産に備えているか - 게임동아 )
https://ift.tt/KZdgGxT

伊プラダ、1 4月の業績好調=CEO - ロイター (Reuters Japan)

イタリアの高級ブランド、プラダのパトリツィオ・ベルテッリ最高経営責任者(CEO)は1─4月の業績が好調だったとの認識を示した。チューリヒで2021年撮影。(2022年 ロイター/Arnd Wiegmann/File Photo)

[ミラノ 19日 ロイター] - イタリアの高級ブランド、プラダのパトリツィオ・ベルテッリ最高経営責任者(CEO)は1─4月の業績が好調だったとの認識を示した。

ロシア事業の停止や中国のロックダウン(都市封鎖)の影響を米国事業で相殺したという。イタリア紙コリエレ・デラ・セラの週間発行物レコノミアとのインタビューで述べた。

目標を修正する計画はなく、将来ミラノ証券取引所に重複上場することを検討する可能性があるという。同社は現在、香港証券取引所に上場している。

ロシアが売上高全体に占める比率は2%に過ぎないが、中国は「重要で、過去15日間、半分以上の店舗が休業となっている」という。

ただ、第1・四半期は米国事業が中国事業の低迷を補う形で業績が「予想を上回った」。4月初旬の業績も好調だったという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 伊プラダ、1 4月の業績好調=CEO - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/RXi4jlB

Sunday, April 17, 2022

中国GDP、第1四半期は前年比+4.8%で予想上回る 今後減速も - ロイター (Reuters Japan)

[北京 18日 ロイター] - 中国国家統計局が18日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は前年比4.8%増加し、市場予想を上回った。1─2月の中国経済が予想外に好調だった一方、3月以降は新型コロナウイルス感染対策の広範な規制やウクライナ戦争が打撃となり、消費や不動産市場、輸出が落ち込みつつあり、今後数カ月で景気が大幅に減速するリスクを示唆している。

 4月18日、中国国家統計局が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は前年比4.8%増加し、市場予想を上回った。北京で15日撮影(2022年 ロイター/Tingshu Wang)

ロイターがまとめたGDP統計のアナリスト予想は4.4%増だった。2021年第4・四半期は4.0%増加していた。

前期比の伸び率は1.3%で、こちらもアナリスト予想の0.6%を上回った。第4・四半期は1.5%に改定された。

同日発表の3月の小売売上高は前年比3.5%減少と、1─2月の6.7%増から減少に転じ、市場予想の1.6%減よりも大幅な落ち込みとなった。国内のコロナ感染拡大と一部都市のロックダウン(封鎖措置)が響いた。

国家統計局によると、最終消費の第1・四半期GDP伸び率への寄与率は69.4%で、前四半期の85.3%から低下した。

中原銀行のチーフエコノミスト、Wang Jun氏は、第1・四半期GDPは前四半期から伸びが加速したが、政府が掲げる今年の成長目標の5.5%には程遠いと指摘。3月はサービス消費の低迷が示すように、コロナ規制の景気への打撃が大きかったとの見方を示した。第2・四半期については、より大きな圧力にさらされると予想。景気減速の度合いは、政府がコロナ対策を柔軟に調整するかどうかとマクロ政策を通じて景気支援を拡大するかどうかに左右されると指摘した。

統計局が発表した3月の鉱工業生産は前年比5.0%増と、伸び率は1─2月の7.5%から鈍化したが、ロイターがまとめた市場予想の4.5%は上回った。

第1・四半期の固定資産投資は前年同期比9.3%増。伸びは1─2月の12.2%から鈍化したが、市場予想の8.5%を上回った。

ロイターが算出した3月の住宅販売(金額ベース)は前年比26.17%減と、2020年1─2月以来の大幅減を記録。不動産市場がさらに減速する兆しを示した。

上海など中国各地でコロナ対策の規制が長引く中、専門家は4月の経済指標はさらに悪化するする可能性が高いとみる。

労働市場ではその兆しが見られており、この日発表された3月の中国全国の調査ベース失業率は5.8%と、2020年5月以来の高水準となり、2月の5.5%から悪化した。

国家統計局の報道官は、今年の中国経済は回復トレンドを維持する公算が大きいと発言。見通しを安定させるため、マクロ政策の履行を強化すると述べた。

新型コロナを封じ込め、消費者物価の上昇を管理することが可能だとの認識も示した。

*内容を追加しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国GDP、第1四半期は前年比+4.8%で予想上回る 今後減速も - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/dl2Vnfv

企業は超新人類を活かせるか! - 大和総研

毎年4月1日は多くの企業で入社式が行われる。ここで新入社員は人的資本経営の仲間入りを果たす。人生100年と言われるが、社会人という大海原の旅に出発する。人的資本経営とは人材の能力を引き出し、その価値を高め、長期的な企業価値向上につなげることである。企業には社員が能力を最大限に発揮し、企業価値向上に資する行動を促すことが求められる。企業経営における外部環境の変化は想定を超える内容、規模、速さだ。こうした変化に柔軟に適応し、ビジネスチャンスを発見し、収益機会につなげていく人材が期待されている。

一方、人材を供給する学校の教育プログラムも改革が進んでいる。情報教育では人工知能やデータ解析に使われるプログラミング言語であるPythonを修得し、金融教育においてはビジネスや人生100年を意識した、生活設計・家計管理、貯蓄・投資、金融商品等を学んでいる。これからの新入社員は知識では過去の世代よりもはるかに多くのことを学んでいる。高い潜在能力を有する超新人類である。そして新入社員をいかに戦力化するかは、企業の腕の見せ所である。

人的資本経営を推進するには、制度設計やツールが不可欠であることは言うまでもない。ここでは、効果的な推進を実現するための3つの要諦を挙げる。

①公正な人事評価
②直属上司との面談機会
③評価と面談に基づく最適な配置
以上である。

はじめに公正な人事評価を行い、本人の能力の過不足を正確に判断する。人事評価と聞くと給与や賞与の金額、昇格や昇進といった処遇に焦点が当たりがちであるが、評価結果に基づき人材育成に活かすことがはるかに重要である。上司が部下の能力を正しく評価し、課題を把握した上で面談を行い、今後の能力開発の重点項目やキャリアパスを相互に確認し合う。その上で最適な配置を行い、本人が能力を最大限に発揮できる場を提供することである。このサイクルを上手く循環させるには公正な人事評価が大前提となる。しかし多くの企業が人事評価について課題を抱えているのが実情だ。コンサルティングの現場でインタビューを行うと、社員の不満や離職の原因は給与よりも評価に関する内容が多数である。公正な人事評価の実現というハードルを越えなければ、人的資本経営の実現は難しくなる。

それでは公正な人事評価の実現に必要なことは何であろうか。解決策を2つ挙げる。

①評価エラーを極力排除する評価基準の設計
例えば評価基準を作成したならば、少なくとも3年に一度は見直しを行い、自社の経営戦略や外部環境の変化に適合した内容に修正することである。
②評価者に対する継続的な評価スキルの訓練
単なる人事評価のルール解説ではなく、自社の具体的事象を題材にした事例演習の実践である。ここで評価者の目線を全社で共有し、評価エラーを最小限に抑えることである。
以上である。

評価される側の社員も流行りの施策より、自分が公正な評価を受けているか否かをしっかりと見極めている。この事実を見落としてはいけない。さて、あなたの会社は超新人類の社員を受け入れる準備は万全であろうか。地道ではあるが、ここが人的資本経営の出発点である。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 企業は超新人類を活かせるか! - 大和総研 )
https://ift.tt/jx8l72f