[東京 11日 ロイター] - <08:46> 国債先物は反落で寄り付く、日銀点検の不透明感強く 国債先物中心限月3月限は前営業日比9銭安の151円02銭と反落して寄り付いた 。米10年債入札は無難で米長期金利は低下したものの、日銀点検への不透明感が強く、 売りが先行している。 ブルームバーグは10日、日銀点検に関し、国債金利がより柔軟に動きやすくなる方 法が検討されていると報じた。月末に開示される運営方針の公表項目の一部を修正するな ど国債買い入れオペの見直しも議論の対象になるとしている。長期金利の変動幅拡大につ いては、必要ないとの指摘が出ている一方、現段階では選択肢としては排除されておらず 、(18─19日の)決定会合でも議論される見通しという。 市場では「長期金利の変動幅拡大が改めて意識され、夜間取引の円債先物が重くなっ た」(国内証券)との指摘が出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.121 -0.112 0.003 8:45 5年 -0.069 -0.06 0.006 8:46 10年 0.127 0.134 0.013 8:46 20年 0.518 0.529 0.018 8:46 30年 0.697 0.705 0.01 8:46 40年 0.735 0.747 0.012 8:46 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
からの記事と詳細 ( 〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で寄り付く、日銀点検の不透明感強く - ロイター )
https://ift.tt/3ckRp6f
No comments:
Post a Comment