Pages

Thursday, January 14, 2021

清水建設、クリーンルームの3D設計支援ツール「GMP Visualizer」開発 - BUILT

 清水建設は、GMPに準拠したクリーンルームの配置計画を効率的に立案できる3Dモデリングツール「GMP Visualizer」を開発した。同ツールは、医薬品製造施設の建築・空調計画におけるクリーンルームの配置計画の際、医薬品GMPとの適合チェックをコンピュータプログラムで自動化したものだ。計画図の作成および修正もビジュアル画面で簡易にでき、配置計画の作業時間を短縮した。

 医薬品GMPとは、Good Manufacturing Practice、つまり適正製造規範のことで、医薬品の安全性と品質を確保するため製造施設が厳守すべき要件をソフトとハードの両面で定めた製造管理および品質管理基準だ。

GMP Visualizerのツール機能 GMP Visualizerのツール機能 出典:清水建設

 設計者が必要諸室の面積や清浄度グレード、室圧などの設計条件の一覧表を作成し、同ツールにインプットすると、各室に対応するブロック図形を面積などの属性情報とともに画面上に生成する。さらに相関する室を線で結び、動線の種別を設定すると、室間に配置すべき前室、更衣室などの緩衝室が画面上に自動で表示する。このブロックプランに対し、各室の清浄度グレードや室圧、室間の気圧差などをGMP自動化プログラムがチェックし、適合しない場合にはエラーメッセージを表示する。

 設計者は、判定結果に応じて計画を適宜修正することで、GMPに即した室配置計画を作成でき、完成したプランから簡易的な空調系統図や室別条件表も出力できる。

複数プランの検討(左から2階建案・3階建案・4階建案) 複数プランの検討(左から2階建案・3階建案・4階建案) 出典:清水建設
GMP要件の自動化1(緩衝室の自動生成) GMP要件の自動化1(緩衝室の自動生成) 出典:清水建設
GMP要件の自動化2(室圧自動判定) GMP要件の自動化2(室圧自動判定) 出典:清水建設

 本ツールにより、従来と同程度の作業時間で複数案を作成できるようになり、打ち合わせの場で計画案の修正もできるため、効率がよいという。

 同社は、本ツールを新築計画だけでなく、既存施設のGMP適合チェックツールとしても活用し、改修提案の最適化につなげていく考えだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 清水建設、クリーンルームの3D設計支援ツール「GMP Visualizer」開発 - BUILT )
https://ift.tt/2N6Wjec

No comments:

Post a Comment