Pages

Sunday, July 12, 2020

EXIT「サムネが1番大事」ヴァンゆんとのコラボ動画でYouTubeの極意を学ぶ(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

禁酒法の時代に、こっそりひそかに経営していたBAR『SPEAKEASY』。2020年の東京の街にも、そんなひそかなバーがありました。月曜から木曜の深夜1時にOPENする“ラジオのなかのBAR”『TOKYO SPEAKEASY』。各界の大物ゲストが訪れ、ここでしか話せないトークを展開するとか、しないとか……。 6月30日(火)のお客様は、お笑いコンビ・EXITのお2人と人気YouTuber・ヴァンゆんのお2人です。

◆EXITとヴァンゆんの撮影スタイル

――番組も中盤に指しかかった頃……。 りんたろー。:ちょっと落ち着いたね。 ヴァンビ:ちょっと落ち着いてきた。俺なんか、さっきまでめちゃめちゃ緊張してたから。 兼近:ヴァンタスティックベイビー(ヴァンビの呼び名)と、ゆちょパンデミック(ゆんの呼び名)的には、ラジオはどう? ここまでしゃべってきて。 ヴァンビ:あのね、YouTuberってウルトラマンと同じで活動時間が短いのよ。 兼近:あ、そっか(笑)。 ヴァンビ:そう。YouTubeだと、(1本の)尺的に言ったら10分ぐらいじゃん?だから10分間、バーッとしゃべれるけど、ラジオとかはそれ以上長くなっちゃうと、ずっとギアが入っちゃうから疲れちゃうんだよね。 りんたろー。:なるほどねー! じゃあ、やっぱりYouTubeとは全然違う? ヴァンビ:YouTubeとは違うね。 りんたろー。:でもヴァンゆんはさ、結構長く回す(1本に対する収録時間が長い)よね。 ヴァンビ:そうだね。 兼近:俺らもEXIT Charannel(EXITのYouTubeチャンネル)で、めっちゃいろんな人とコラボしてるけど、そのなかでも結構ガッツリ回してる。 ゆん:やっぱり長め? 兼近:撮影も長いけど、1番長いのは“サムネを撮る時間”。イカれてるよ(笑)! ゆん:それ、いろんな人にめっちゃ言われる! りんたろー。:でもそれで学んだよね。“サムネが1番大事”って(笑)。 兼近:そう! めちゃくちゃ勉強になる。 ヴァンビ:EXIT(の動画)はさ、10分撮ってそのまま10分の動画にするじゃん。 りんたろー。:そうそう。 ゆん:ほぼカットなしだもんね。 ヴァンビ:俺らは、2時間撮ったものを10分にすんのよ。そこが“違うな”っていうのがあったな。 りんたろー。:逆にさ、“ここ使いてえ”みたいなところはないの? ヴァンビ:だから断捨離よ。捨てたくないところもいっぱいある。 ゆん:いっぱいある! ヴァンビ:でも、捨てるんだよね。 りんたろー。:へぇー! 兼近:もったいないね。俺らは空き時間で撮ってるからな。 りんたろー。:そうそう。 兼近:漫才が終わって次の漫才までの空き時間で。もし1時間あったら、「じゃあ飯を軽く食って、15分ぐらい回して10分の動画を撮ろうか」みたいな。 ゆん:15分で撮れるのいいなー! ヴァンビ:多分、俺らがYouTubeを撮るときって、EXITがテレビに出るときの感覚に近いと思う。 りんたろー。:“設備とかを整えて、ちゃんと撮る”みたいなことだよね。 ヴァンビ:“よし、やるぞ!”みたいなね。 兼近:(テレビの)ロケはねぇ、3時間ぐらい回して10分しか使わないとか(笑)。 ゆん:密着ロケも1日撮って尺が2分とかさぁ。 兼近:そうでしょ? ゆん:ある! 兼近:なんか、みんなちょっとストレスたまってない(笑)? それに比べて、ラジオはしゃべったらそのままお伝えできるじゃん。 ヴァンビ:確かにね! それはありがたいわ。 りんたろー。:逆にリスキーな部分はあるけどね。 ヴァンビ:リスキーはあるね。つい余計なことをこぼしちゃうから。 ゆん:ねぇ! だってYouTubeはカットできるけどさ。ラジオは全部使われちゃうから、やっぱそこは違うよね。 ヴァンビ:それは怖いね、ちょっと。 兼近:YouTubeでさ、絶対使わないところを伸ばしたりしないの? ヴァンビ:“絶対カットする”ってわかっていても、その場のテンションを上げるために、めちゃめちゃ下ネタ言ったりする(笑)。 兼近:やるよね! りんたろー。:こいつずっとやってんのよ! 100%使わないくだりを。テンション上げるためっていうか、“勝手に上がっちゃってる”感じだから。 兼近:そう。兼近はひたすら邪魔したいのよ(笑)。本当はりんたろー。さんが、すぐ終わりたがっているのはわかるのよ。でも、それをあえて終わらせないために、10分ぐらいを1人でしゃべり続けるの。それで、「お前、早く終われよ!」って、ずっと突っ込まれるんだけど、そこは全部カットされるのよ(笑)。 ゆん:わかる、それ! 多分、かねちーと私は一緒だと思う。いろんなことを勝手にしゃべって、ヴァンビ君に“そこは、使わないからいらないよ”って止められるの。 兼近:そういうタイプ。 りんたろー。:しゃべりがYouTuber的だよね。君はね。 兼近:俺はそうですね。 りんたろー。:YouTuberの人って、ベラベラベラってめっちゃしゃべるじゃん。逆にラジオって、“あのさぁ”とか、こういう間も全部伝わるじゃん。そういうところもまた味だったりするよね。 (TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」6月30日(火)放送より)

Let's block ads! (Why?)



"そうだね" - Google ニュース
July 12, 2020 at 06:11PM
https://ift.tt/2BUnp33

EXIT「サムネが1番大事」ヴァンゆんとのコラボ動画でYouTubeの極意を学ぶ(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
"そうだね" - Google ニュース
https://ift.tt/2KtL3nV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment